fc2ブログ

ひぐらし

  特に意味はないのです。 ブログでもと思った日にひぐらしが鳴きはじめたので・・

リザルトです 

参加された皆様
裏方の皆様
大変お疲れ様でした
無事帰宅出来ましたか??
仕事は出来てますか??

遅くなりましたがリザルトです

http://c-n-p.jp/result/


1505182.jpg

1505181.jpg

まずはお詫びです
レース終盤に一部コースカットを行い
その影響でご迷惑をおかけした方が出たかもしれません
申し訳ありませんでした
これはコースカットした沢の下流部にクマちゃんがウロウロしていたという目撃情報があった為です
コースには使ってはいない箇所でしたが緊急処置としての対応でした
事情ご理解頂くようお願いいたします

さて
G-NETシリーズになって今年で三回目のモンスクでした
昨年より難易度も少し上げてコース設定を行いましたが
今回の設定は競技として行うには限界に近い設定だったと感じています
チーズナッツパークの山はまだまだ難しく出来るんですが
これ以上の設定は当面不要だと思っています

将来的にマシン性能や選手の技術が上がって
もっと高難易度の設定で開催できるようになれば
それはそれで楽しい事になるでしょうが
暫くは今回より少し難易度を落とす方向で考えます

とは言っても来年のモンスクは一時お休みさせて頂こうと考えています
まぁ~理由はいろいろあるんですよ
いろいろある一つがもう少し難易度を落として
難所系のレースの底辺拡大というと大げさですが
面白さを知って頂けるような企画をしたいと考えてます
その名も「プチモンスク」略して「プチモン」
可愛い名称でしょう??(笑

今回のエンジョイクラスよりほんの少し難易度を上げたクラスと
もっと軽めの設定のクラス+スクール的な事も取り入れ
もっと多くのライダーに楽しんでもらえるようにしたいのです

本格的なモンスクは2~3年に一回行い
中止する年は「プチモン」です

話は変わりますが
モンスクって最初は2000年だったかなぁ~
初回は「会津とことんエンデューロ」という名称で行い
翌年からはMt,Monkey Scrambleとして行い
もう15年になるのかな???
当時のコースも激しいコースだと思ってましたが
今となってみると可愛いコースでしたね
そう思えるのはそれだけライダーの技術や意識やマシン性能等が上がっている証でなんでしょうね
この先どこまで行くのか非常に楽しみです

その為にはもっと多くのライダーに興味を持ってもらわないとね
という事で・・




スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://oyz.blog22.fc2.com/tb.php/1045-a64523d0