fc2ブログ

ひぐらし

  特に意味はないのです。 ブログでもと思った日にひぐらしが鳴きはじめたので・・

Y2-XC終了です 

台風が近づいて来る中でのY2-XC最終戦
大変お疲れ様でした
一日降り続いて大変なレースとなりましたが
皆さん楽しそうに苦しんでましたね~~(笑)

取り急ぎリザルトとシリーズランキングをUPしましたのでご確認ください

リザルト
http://c-n-p.jp/2017_y2-xc/riz/y2-xc_r5.htm

シリーズランキング
http://c-n-p.jp/2017_y2-xc/riz/rank_2017.htm

全五戦を無事終了できた事に感謝し
また来年も宜しくお願いします

そして裏方の面々
いろいろありがとうです
そのうち呑み会でもやりましょうね!!
って呑んでばかりですけど(笑)

この先は来週末にY2トライアルがあります
そして11月25日(土)に野崎選手のトライアルスクールの話があります
詳しくは↓でご確認ください

http://trekfield.blog110.fc2.com/blog-entry-403.html

これが終わればチーズナッツパークは長い長い冬休みとなります
来季のオープンは4月中旬
その間5カ月
長いですね~~~~~
毎年の事ですがもう既に早く春が来ないかと・・・・・(笑)

という事で・・



スポンサーサイト



Y2-XC最終戦 

一年はあっという間ですね
今週末の29日はY2-XC最終戦です

他にもイベントが重なっているようで
あっちの大会こっちの大会ともしかして参加する方は少な目なんでしょうか??
お布施組にならないようにね~~~

気になる台風ですが
それはきっとコマツマジックで何とかなるでしょう!!!
と無責任に・・・・(笑)

という事で
年越しタヌキの行方も気になります
最終戦のタヌキは翌年招待選手ですからね~



エリア戦リザルト 

参加された皆様
裏方の皆様
大変お疲れ様でした
無事帰宅出来ましたでしょうか??
二日間の大会でさぞお疲れの事でしょう

急ぎリザルトをUPしましたのでご確認願います

第三戦ラウンド3のリザルトは
http://c-n-p.jp/result/2017/mfj-ed_r-3.htm

ラウンド4(簡易オンタイム)のリザルト こちらはpdfです
http://c-n-p.jp/result/2017/mfj-ED_r-4.pdf

1710151.jpg

1710152.jpg

コース設定をしていた先週は完全に雨を想定してましたが
蓋を開ければ好天とは言えないものの雨は全く降らずに済みました
多少マディな感じはありましたが
概ねベストコンデションだったかと思います

今回感じたのはエリア戦というともう少しカリカリした雰囲気があると思ってましたが
皆さん穏やかでマナーも良くとても大人な感じのいい大会になったと感じてます
ああいう雰囲気はとてもいいですね~~~!!
二日目の途中で怪我人搬出の為に30分レースを中断というアクシデントはありましたが
その間も皆さん大人な対応をして頂き感謝しております
幸い大事に至らずに済みました事を報告させて頂きます

さて最終戦はSUGOですね
今日から本格的な開拓が始まったようです
こちらもどうなるのか楽しみですね~~~

という事で
ジジ~はお疲れモードなので一休みしま~~すzzzzzzz






忘れ物です 

忙しさに感けてお知らせするのを忘れてました
先日のチーズナッツハンティングでヘルメットの忘れ物がありました
画像の物です
お心当たりのある方は連絡ください

1710122.jpg

宜しくです



エリア戦のお願いです 

もう間もなくですね
駐車場の使い方でお願いがあります
以下の黄色い箇所に車を止めないでください

171012.jpg

両日ともスタート関係でこの場所を使いますので
車はそれ以外の場所でお願いします
スタッフ関係も同様です

それと入り口のゲートは金曜の午後9時前後に開ける予定です
多少時間の前後があるかもしれませんが
概ねその時間になります
以後の出入りは自由です

宜しくお願いします




エリア戦情報 

エントリーリストは随時更新されてます
http://c-n-p.jp/mfj-enduro/entry_list.htm

この土曜から月曜までの三日間にエリア戦のコース設定を行ってきました
コースは出来ましたが天候とコンデションが読めないので
最終的に当日朝の状況で判断という事になりそうです

実はコース状況悪いです
今年の雨が多かったのが原因で山中の至る所で水が湧きだしてます
その為重機を入れる事も出来ずコースは多少荒れ気味で
競技中も車両が水を運んで時間をが経過する毎にマディ区間が増えてきそうです
それに今週もずっと雨予報だもんね~~!!

171010.jpg

厳しい大会になりそうな予感が・・・・・
選手の皆さんは頑張ってください
あっ、裏方の皆様も宜しくです



試乗会のお知らせ 

エリア戦の時に試乗会を行います
車両はこちら↓↓↓

171006.jpg

SHERCO 125 SE-R です
車両の詳細は此方でご確認ください

試乗会の内容は当日お知らせします

という事で宜しくです




エリア戦参加予定の方へ 

お知らせをUPしました
必ず確認願います

http://c-n-p.jp/mfj-enduro/info.htm

最終エントリーリスは午後6時に締め切った後にUPします
7時前になると思います

宜しくです






エリア戦の締切 

東日本エンデューロ選手権 第三戦のエントリーは明日(6日)午後6時で締切とさせて頂きます

なお入金確認が出来ましたらエントリーリスト上でゼッケンをお知らせします
今週土曜から連休明けの月曜までコース設定でチーズナッツパークに行ってしまいます
帰宅するまで事務作業が出来なくなりますので
入金確認等の作業は帰宅後の火曜になります

以上
宜しくお願いします



エリア戦エントリーリスト 

エリア戦のエントリーリストをUPしました
以後随時更新しますので参加予定の方は確認願います

http://c-n-p.jp/mfj-enduro/entry_list.htm

IBはどうしたんでしょう??
まだ一人もいませんね~~~
2ラウンド落とすと厳しいでしょうに
まぁ~~それもアリなんでしょうか



チーズナッツハンティングのリザルトです 

二日間の賑やかなお祭り騒ぎでジイ~は疲れましたが
とても楽しい二日間でした
昨夜のうちにリザルトをUPしようと試みてはみましたが
眠くて無理でした

という事でリザルトです

http://c-n-p.jp/result/2017/cnp-hnt.htm


当初初心者を誘って底辺拡大になんて考えてましたが
蓋を開ければ赤い人や、元赤い人、赤同然の人が二桁は居ましたね~~!!
まぁこれはこれでアリなんでしょう
とても盛り上がっていたように見えたのはジジ~の勘違いではなかったと思います
幸い昨年とは大違いの好天
今年は雨が多くコース上にもかなり水が流れていましたが
皆さん楽しそうに走ってましたね~~

来年も同じ形でやるかどうかは何とも言えませんが
チームエンデューロはやります=====>キッパリ
楽しみにお待ちください

1710022.jpg

1710021.jpg

1710023.jpg