fc2ブログ

ひぐらし

  特に意味はないのです。 ブログでもと思った日にひぐらしが鳴きはじめたので・・

CHEESENUTS HUNTING 

ちょっと長くなります

CHEESENUTS HUNTINGですよCHEESENUTS HUNTING
要はチーズナッツパークの20周年記念イベントとMOTREKの立ち上げ記念
両方の記念イベントで
チーズナッツパーク20周年記念オフロード秋祭り
なのです

で、MOTREKって何だとなる訳ですが
これは新しく立ち上がるバックのブランドです
試作品を何度か見ましたが
真面目に丁寧に作られた丈夫なバックです
安心してお勧め出来る品です
チーズナッツパークとは係りの深い方のブランドです

誕生する者と
20年を迎える者が手を取って一緒に次の20年の為に楽しいイベントを企画しよう
という訳でCHEESENUTS HUNTINGを行う事となった次第です

まだ殆ど出来てませんが↓で案内を徐々にUPします
http://c-n-p.jp/cnp_hunt/

取り急ぎお知らせしたい事は
開催日が10月8~10日の三日間になるという事と
大まかにこんな事をするよという事です
詳細な内容につきましては徐々にUPします
徐々になんてノンビリした事を言ってる場合じゃないんですが
まだ決まっていない事もありますので
近々お知らせします


CHEESENUTS HUNTINGって何だというお話は一番下に書いておきますので
恥ずかしいので見なくてもOKです

c-n-p_hunt.jpg

リンクを張って頂けるなら下のバナーをお使いくださいね~~

b-cnp_hunt1.jpg

b-cnp_hunt2.jpg  b-cnp_hunt3.jpg

でね
CHEESENUTS HUNTINGですよ
チーズナッツ ハンティングって何なんだ??となる訳ですが
何故チーズナッツパークという名になったかというところから・・・
もう20年も前の話です
当初チーズナッツパークを始めたのは別の方でした
その後事情でおやじが引き継いだ訳ですが
その始めた方・・
ご存知のようにチーズナッツパークにはかなりの数の栗の木があります
余談ですが利平栗という品種でかなり旨い栗です
ちょっと嘘を付けば1000本程度の栗の木がありますかね~^?
お~~と脱線しましたね!!
そこでそのチーズナッツパークを始めた方は
あの場所を「栗公園」と言う名にしようと思った訳なんです
和英辞典を取り出して栗は英語で何て言うんだろうと調べたところ
chestnutと知って地元のライダーに向かって
お前たち栗を英語で何ていうか知ってるか?な~~んてね
マロンだろうと言うと
違うんだよマロンはおフランス語
英語では「チーズナッツ」って言うんだぜ・・・
そんな事は全く知らなかったので「へ~~そうなんだ」
チーズナッツって言うんだ・・なるほどね~~!!
そんなこんなで「チーズナッツパーク」という名称になった訳です

チーズナッツパークを始めた方の姪御さんがたまたまアメリカの方と結婚し
チーズナッツパークが出来てから半年後に帰国したそうです
そこで栗は英語でチーズナッツって言うんだよねと聞いたところ
ノーノー・・「チェスナッツ」・・・・ガ~^ン!!
その親父は気絶しそうになってしまったそうですが
既に雑誌なんかに大きく宣伝して後だったので
そのままチーズナッツパークと言う名称になってしまいました
なので
CHEESENUTS HUNTINGは「栗拾い」・・でいいんでしょうか??
きっと栗拾いだと思います
栗は拾わなくてもいいけど
バイクで楽しく遊びましょうという趣旨のイベントなんです

という事で
栗拾いやりましょう!!
あっ、違った
バイクで遊びましょうね~~!!




スポンサーサイト



Y2-XC第三戦動画 

撮影出来たのは一周目のみです
少しだけですが見てください



次回は何とかもっと撮りたいですね~~
頑張ります



Y2-XC第三戦リザルト 

お疲れさまでした
二泊三日のチーズナッツパーク
疲れますね~~
遅くなりましたがリザルトです

http://c-n-p.jp/2016_y2-xc/riz/y2-xc_r3.htm

今回はアクシデントの連続でした
内容はゴニョゴニョです
結果たいした事では無く笑い話なんですが
現場は大騒ぎでそりゃ~~もう大変で右往左往してました

1607191.jpg

そんなこんなで今回はあまり動画が撮れませんでした
撮った分を多少UPしますが期待しないでください

1607192.jpg

最後のアクシデントは
タヌキの方が帰っちゃったようで・・・
仕方なしにこれ欲しいと言う可愛らしいお嬢さん達に持っていってもらいました
これで次回も来れる・・とはお父さんの弁
まぁ~家庭持ちでは遊んでばかりもいられないでしょうが
次回は必ず来ないといけませんね(笑)

1607193.jpg

という事で
2~3日で動画UPします
本当に少ないです



Y2トライアル第二戦動画 

遅くなりましたが
Y2トライアルの動画です



動画は難しいですね~~



週末Y2 

週末はY2-XC第三戦です
が~~~~
こりゃ~ドロドロ決定ですね

160713.jpg

大会当日はコマツマジックで降らせませんが
土曜まで雨じゃねぇ~
最もこの三戦は毎年雨を期待して梅雨真っ盛りのこの時期に行ってますが
いままでそんなに酷かった事はないんですが
今回はどうなるでしょうね???
ドロドロでバイクは汚れてウェアーも汚れで帰りの車の中も湿気ムンムンで
そんな酷い事になると大変なので
無理して来ない方がいいんじゃないですかね??
北海道は天気が良さそうなのでG-NetのGEKOGEKO ENDUROを見に行くとか
たまには家族サービスをするとか
思いっきりバイクの整備をしてみるとか
一日寝て過ごすとか
いろいろあるじゃないですか??
わざわざ汚しに来ることはないと思うけどなぁ

そんでも来るんでしょうね
来てもちょっとの時間楽しいだけで
過ぎてしまえば楽しかった事なんか忘れちゃうのになぁ~

という訳で
今度の日曜はY2-XCです
例によりコース作りのお手伝いを募集してます
とは言っても殆ど出来上がってます
残りはコンデションを見て味付けをどうするか程度です
午後1時頃より(かなりアバウトです)始めますので
作業出来るように準備しておいてください
ご褒美としてコースの試走が出来ます(時間があれば)



チーズナッツパーク20周年記念イベント 

以前より今年チーズナッツパークの記念イベントをと考えてましたが
ようやく決まりました
詳細をお伝えする段階ではありませんが
以下概略です

開催日;10月8日~10日
内容は
8日:フリー走行
9日:チームエンデューロ(4~6時間)と終了後(夕方か夜に)何かやります
10日:ツーリングあり・ヒルクライム大会あり・山遊びあり・他

と盛りだくさんの内容になる予定です
冠スポンサーの関係で近々改めてお知らせしますが
その日にそんな事があるんだという事のみお伝えしておきます

その関係で当初10月16日に予定していた
AIZU 4H ENDUROは中止させて頂き
多少趣向を変えた内容の大会を10月9日に行います

宜しくです!!



Y2トライアルリザルト 

雨の一日でししたね!!

遅くなりましたがリザルトです
ランキングは後日・・・
http://c-n-p.jp/result/2016/y2-tr_r2.htm

ツルツル路面で手こずってたけど
楽しい~~~って声も聞こえましたね
1607042.jpg

1607041.jpg
あんなコンデションだから楽しめる事もあるかと思います
次回は9月になります
ちょと間が空きますが楽しみにお待ちください

それとこれから動画の編集を行います
一週間程お待ちください



Y2トライアルですよ~ 

今週末はY2トライアル第二戦です

160701.jpg

ちょっと天候が心配ですね
降らない事を期待しましょうか?
きっとそんなには降らないでしょう (無責任ですね!!)

このY2トライアルはMFJライセンスを持っていれば当日受付可能です
ただ事務作業が忙しくなるので
出来れば↓から事前に申し込んでおいて頂ければ助かります
http://c-n-p.jp/trial/entry.htm
申し込んでから来る事が出来なくなったとしても大丈夫ですよ~~

という事で
週末は楽しみましょう!!