【 Y2初戦リザルトです 】
お疲れ様でした
初戦のリザルトです
台数多かったですね~~!!
今回はどの位集まるのか全く予想出来なくて
計測のトラブルやケガ対策として
出来るだけスピードを抑えられるようなコースにしてみました
ただ思ったよりも初心者の方が多かったようで
そういった方には難しいコースだったかもしれませんね!!
でも会を重ねる毎に徐々に走れるようになって来ると思いますので
めげずに次回も参加してくださいね
多少難しいコースも経験で難なく走れるようになってきますので・・・
という事で・・・
初戦のリザルトです
台数多かったですね~~!!
今回はどの位集まるのか全く予想出来なくて
計測のトラブルやケガ対策として
出来るだけスピードを抑えられるようなコースにしてみました
ただ思ったよりも初心者の方が多かったようで
そういった方には難しいコースだったかもしれませんね!!
でも会を重ねる毎に徐々に走れるようになって来ると思いますので
めげずに次回も参加してくださいね
多少難しいコースも経験で難なく走れるようになってきますので・・・
という事で・・・
スポンサーサイト
- [2014/04/28]
- Y2-XC |
- トラックバック(0) |
- コメント(2) |
- この記事のURL |
- ▲
【 始まるぞ~ 】
いよいよ楽しいシーズンが始まりますね
週末Y2の前に連休のお知らせです
29日は走行出来ません
今年の連休期間に走行可能なのは
5月3日~6日までとなります
さて
いよいよY2初戦ですね
例によって土曜にコース作りを手伝ってもいいよ
という心優しい方がいましたら
午後1時頃から始めますので
宜しくお願いします
遅れても大丈夫です
本部でお留守番をしている者まで一声かけてください
ただこの日は他に楽しそうなイベントが重なってますね~
茂木ではトライアルの世界戦が
これはY2なんかに遊びに来るなんて場合がないですよ
なんたって世界のトップクラスの技が見られるんです
Y2はまだ四回も残っているので
今回は是非茂木に行ってはいかがでしょうか?
凸凹ではJEC LIGHTSがありますね
これも楽しいイベントですよ
申し込みは締め切っているようですが
「そこを何とか」とか
「JEC関係は大好きなんです」とか
適当に喜びそうな事を言うと
もしかして・・・・・
な~んて事は無理でしょうね
見るだけで楽しいかもしれませんね
というおやじの口車に乗って
誰もY2に来ないな~~んて事になったら最高なんですけどね!!
なんせ料金は頂いてしまったので
誰も来ないとコースは荒れないし
ケガをしたとかの心配もないし
計測もしなくていいし
良い事ばかりです
でも大勢来るんだろうな~?
道中気をつけてお越しください
という事で週末お会いしましょう
週末Y2の前に連休のお知らせです
29日は走行出来ません
今年の連休期間に走行可能なのは
5月3日~6日までとなります
さて
いよいよY2初戦ですね
例によって土曜にコース作りを手伝ってもいいよ
という心優しい方がいましたら
午後1時頃から始めますので
宜しくお願いします
遅れても大丈夫です
本部でお留守番をしている者まで一声かけてください
ただこの日は他に楽しそうなイベントが重なってますね~
茂木ではトライアルの世界戦が
これはY2なんかに遊びに来るなんて場合がないですよ
なんたって世界のトップクラスの技が見られるんです
Y2はまだ四回も残っているので
今回は是非茂木に行ってはいかがでしょうか?
凸凹ではJEC LIGHTSがありますね
これも楽しいイベントですよ
申し込みは締め切っているようですが
「そこを何とか」とか
「JEC関係は大好きなんです」とか
適当に喜びそうな事を言うと
もしかして・・・・・
な~んて事は無理でしょうね
見るだけで楽しいかもしれませんね
というおやじの口車に乗って
誰もY2に来ないな~~んて事になったら最高なんですけどね!!
なんせ料金は頂いてしまったので
誰も来ないとコースは荒れないし
ケガをしたとかの心配もないし
計測もしなくていいし
良い事ばかりです
でも大勢来るんだろうな~?
道中気をつけてお越しください
という事で週末お会いしましょう
- [2014/04/25]
- いろいろ |
- トラックバック(0) |
- コメント(0) |
- この記事のURL |
- ▲
【 わ~ぉ 】
チーズナッツパークの画像が届きました

雪なんか無いじゃん
ホコリが出そうな感じだね
どっさり雪が残ってて
あまりの酷さに初戦は誰も来ないってのが理想だったんだけど
これじゃ大勢来ちゃいそうだね~~
今週末からいろいろ始めます
まずはコースの整備なんかがメインですね
毎年の事ですが
雪解け直後は雪解けの水でいろんな所に深くえぐれたクレパス状の溝が出来てます
もう走れる状態じゃないなんて事もありますが
今年はどうでしょうか?
ブルが直ったので修復も簡単(ではないけど)に出来るでしょう
出来なかったとしてもそこはY2なので
含めて楽しんでください
詳しくは来週報告します
冬の間ゴロゴロ過ごしてきて
今になって急に働き出したら
腰が・・・・
昨年秋に折ったと思われる腰の骨
何とか回復したと思っていたのですが
動き出したら猛烈に痛みます
午前中は比較的いいんですけど
午後3時頃になるとその場に寝転んでしまう程です
今日もかなり痛かったけど
昨日までとはなんか感じが違ってます
ちょっと良いような?
良いと言ってもかなり酷いんですけどね
もうちょっと動いているうちに何とかなる
といいですね~~
さてさてどうなるか??
ちょっと休んでいるとかなり回復するのが救いですかね
週末は無理しない程度に働いてきます

雪なんか無いじゃん
ホコリが出そうな感じだね
どっさり雪が残ってて
あまりの酷さに初戦は誰も来ないってのが理想だったんだけど
これじゃ大勢来ちゃいそうだね~~
今週末からいろいろ始めます
まずはコースの整備なんかがメインですね
毎年の事ですが
雪解け直後は雪解けの水でいろんな所に深くえぐれたクレパス状の溝が出来てます
もう走れる状態じゃないなんて事もありますが
今年はどうでしょうか?
ブルが直ったので修復も簡単(ではないけど)に出来るでしょう
出来なかったとしてもそこはY2なので
含めて楽しんでください
詳しくは来週報告します
冬の間ゴロゴロ過ごしてきて
今になって急に働き出したら
腰が・・・・
昨年秋に折ったと思われる腰の骨
何とか回復したと思っていたのですが
動き出したら猛烈に痛みます
午前中は比較的いいんですけど
午後3時頃になるとその場に寝転んでしまう程です
今日もかなり痛かったけど
昨日までとはなんか感じが違ってます
ちょっと良いような?
良いと言ってもかなり酷いんですけどね
もうちょっと動いているうちに何とかなる
といいですね~~
さてさてどうなるか??
ちょっと休んでいるとかなり回復するのが救いですかね
週末は無理しない程度に働いてきます
- [2014/04/15]
- バイク |
- トラックバック(0) |
- コメント(0) |
- この記事のURL |
- ▲
【 Y2受理書届いてますか? 】
受理書は届いてますか??
今のところ二件問題がありましたが解決済みです
まだ届いてないという方はご連絡ください
宜しくです
今日納屋の前でゴソゴソやっていたら
風に吹かれて折れたのか
杉の小枝がバサッと落ちてきました
パフッとやや黄色っぽい煙のような物が出たかと思ったら
何とこんなに

画像じゃ分かり難いけどスギ花粉です
地面が白くなってます
こんな小さな枝なのに
こんなに入ってるんですね~?
驚きです
花粉症の人は見るのもイヤでしょうね
我が家の周囲は杉林がかなりあります
というか
なんでこんなに杉の木があるの?
というくらい杉だらけです
これから強い風が吹くと景色が霞んで見え
暫くはそんな日が続きます
ご希望があれば花粉を集めて送りますよ~~
こんなに入っているなら
コップ一杯程度ならすぐに集められるでしょうね
という事で・・
今のところ二件問題がありましたが解決済みです
まだ届いてないという方はご連絡ください
宜しくです
今日納屋の前でゴソゴソやっていたら
風に吹かれて折れたのか
杉の小枝がバサッと落ちてきました
パフッとやや黄色っぽい煙のような物が出たかと思ったら
何とこんなに

画像じゃ分かり難いけどスギ花粉です
地面が白くなってます
こんな小さな枝なのに
こんなに入ってるんですね~?
驚きです
花粉症の人は見るのもイヤでしょうね
我が家の周囲は杉林がかなりあります
というか
なんでこんなに杉の木があるの?
というくらい杉だらけです
これから強い風が吹くと景色が霞んで見え
暫くはそんな日が続きます
ご希望があれば花粉を集めて送りますよ~~
こんなに入っているなら
コップ一杯程度ならすぐに集められるでしょうね
という事で・・
- [2014/04/08]
- Y2-XC |
- トラックバック(0) |
- コメント(0) |
- この記事のURL |
- ▲
【 やるな!!コメリ 】
今まで使っていた高圧洗浄機の具合が悪くなり
治そうとも思ったのですが
もう10年以上使っている物なので
この際だから買い替えという話になり
ちょっと立ち寄った近所のコメリにケルヒャーのが展示してあり
それを見てこの機種でいいんじないか?
って事になりました
数日前の事です
俺的にはエンジン式が良かったのですが
メインで使うのはカミサンなので
電動式にする事にしました
で価格
機種はK2.900サイレントって奴です
帰宅してからネットで安いのはないか?と探してみましたが
何とコメリより安いのはみつかりませんでした
¥21000円程度だったかなぁ??覚えていません(歳_歳)
さらに何気なく見たケルヒャーのホームページ
「今なら1500円で古い機種を下取り中」
でカミサンが購入に出かけました
レジでまさかと思いつつも下取りしてる?って聞いたら
「やってます」って言われたんだそうです
結局19000円代での購入となった次第
古い物の処分って面倒だもんね
全く用が足りない事も多いんですけど
今回ばかりは
やるなぁ!!コメリ
ってまぁ~どうでもいい話なんですけどね
でも今時のは電動式でも洗浄機の威力は凄いですね
ちょっと驚きです
そのままバイクなんか洗ったらダメなんじゃない?
デカール飛んじゃって
って感じですね
さぁ~あと二週間でチーズナッツパーク通いが始まります
初回は19~20日に行って雪解けで荒れたコースの修復からです
翌週はY2なので急に忙しくなる感じです
楽しみだね~~~
Y2の直前には様子をお伝えします
治そうとも思ったのですが
もう10年以上使っている物なので
この際だから買い替えという話になり
ちょっと立ち寄った近所のコメリにケルヒャーのが展示してあり
それを見てこの機種でいいんじないか?
って事になりました
数日前の事です
俺的にはエンジン式が良かったのですが
メインで使うのはカミサンなので
電動式にする事にしました
で価格
機種はK2.900サイレントって奴です
帰宅してからネットで安いのはないか?と探してみましたが
何とコメリより安いのはみつかりませんでした
¥21000円程度だったかなぁ??覚えていません(歳_歳)
さらに何気なく見たケルヒャーのホームページ
「今なら1500円で古い機種を下取り中」
でカミサンが購入に出かけました
レジでまさかと思いつつも下取りしてる?って聞いたら
「やってます」って言われたんだそうです
結局19000円代での購入となった次第
古い物の処分って面倒だもんね
全く用が足りない事も多いんですけど
今回ばかりは
やるなぁ!!コメリ
ってまぁ~どうでもいい話なんですけどね
でも今時のは電動式でも洗浄機の威力は凄いですね
ちょっと驚きです
そのままバイクなんか洗ったらダメなんじゃない?
デカール飛んじゃって
って感じですね
さぁ~あと二週間でチーズナッツパーク通いが始まります
初回は19~20日に行って雪解けで荒れたコースの修復からです
翌週はY2なので急に忙しくなる感じです
楽しみだね~~~
Y2の直前には様子をお伝えします
- [2014/04/06]
- いろいろ |
- トラックバック(0) |
- コメント(0) |
- この記事のURL |
- ▲
【 やっちまったね 】
このところ鉄鋼屋さんになってます
溶接もなかなか難しいですね
それ程使う訳じゃないので
あまり大がかりなのもと思って
中国製の半自動まがいを購入し使ってますが
これがなかなか!!

溶接自体は出来ますが仕上がりが汚いんです
下手ってのもあるんでしょうけど
フラックス入りのワイヤーを使う為か
溶けたワイヤーがかなり飛び散ります
いろんな所に付着するし
飛び散ったのが体に降りかかる事降りかかる事
作業用のツナギなんかは穴だらけですよ
割と近くに溶接の先生がいるので
お聞きしようかとも思ったのですが
一度教えを乞うともう子弟の関係になってしまい
一生先生と呼ばなきゃいけないのかと思うと
尻込みしてしまいますね~
師は選びたいし・・・
なんちゃって
こんなのを18組作らなくちゃいけないんですが
何とか出来てきました
もうちょっとで完成です
チーズナッツパークが始まる前にいろいろ済ませておきたい事があって
今、かなり忙しいです
で
何が「やっちまったね」なのかですが
この鉄材をサンダーで削ってたんですよ
そしたら何とサンダーが弾かれてしまい
飛んで行っちゃいました
落ちたのはおやじの太腿です
深さ1Cm長さは3Cm程削れてしまいました
昨年の放射線治療の影響か?
はたまた別の原因か?
よくは分かりませんが
手にシビレがあって握力がかなり落ちてます
支えきれなくて回ったまま飛んでしまったんです
まぁ~仕方ないですね
治るのは一週間かな??
そんなこんなですが
周りを見渡せば猛烈な勢いで雪が溶けてますよ~
そんでつまらない被害も・・・

グニャリと曲がったパイプを発見
↓拡大

これ
単管パイプと同じ太さ厚みのステンレスパイプです
それがこんなに曲がってしまって
雪の力って凄いです!!
明日は雨っぽいですね??
作業はお休みにしますか?
という事で・・
溶接もなかなか難しいですね
それ程使う訳じゃないので
あまり大がかりなのもと思って
中国製の半自動まがいを購入し使ってますが
これがなかなか!!

溶接自体は出来ますが仕上がりが汚いんです
下手ってのもあるんでしょうけど
フラックス入りのワイヤーを使う為か
溶けたワイヤーがかなり飛び散ります
いろんな所に付着するし
飛び散ったのが体に降りかかる事降りかかる事
作業用のツナギなんかは穴だらけですよ
割と近くに溶接の先生がいるので
お聞きしようかとも思ったのですが
一度教えを乞うともう子弟の関係になってしまい
一生先生と呼ばなきゃいけないのかと思うと
尻込みしてしまいますね~
師は選びたいし・・・
なんちゃって
こんなのを18組作らなくちゃいけないんですが
何とか出来てきました
もうちょっとで完成です
チーズナッツパークが始まる前にいろいろ済ませておきたい事があって
今、かなり忙しいです
で
何が「やっちまったね」なのかですが
この鉄材をサンダーで削ってたんですよ
そしたら何とサンダーが弾かれてしまい
飛んで行っちゃいました
落ちたのはおやじの太腿です
深さ1Cm長さは3Cm程削れてしまいました
昨年の放射線治療の影響か?
はたまた別の原因か?
よくは分かりませんが
手にシビレがあって握力がかなり落ちてます
支えきれなくて回ったまま飛んでしまったんです
まぁ~仕方ないですね
治るのは一週間かな??
そんなこんなですが
周りを見渡せば猛烈な勢いで雪が溶けてますよ~
そんでつまらない被害も・・・

グニャリと曲がったパイプを発見
↓拡大

これ
単管パイプと同じ太さ厚みのステンレスパイプです
それがこんなに曲がってしまって
雪の力って凄いです!!
明日は雨っぽいですね??
作業はお休みにしますか?
という事で・・
- [2014/04/03]
- いろいろ |
- トラックバック(0) |
- コメント(0) |
- この記事のURL |
- ▲
【 病院通い 】
先日何気なくテレビを見ていたら眼病の事をやってました
でこんなのを書いてチェックしたら

中心を片方の目で見て
線が歪んで見えたり
中心部付近に暗い部分があったりしたら
もしかして緑内障の可能性があります
な~んてね
そしたらおやじドンピシャでした
最近左の目が変で妙にピントがずれていたり
上の図の線も歪んで見えるし
運転なんかも辛い時があります
昔は何でも良く見えたんです
見えなくていいものまで見えるので
エッチ目なんて言われた事もありましたが
今じゃねぇ~
左が見えにくいからか?
左の瞼を少し閉じるようにして見る癖が出ているようです
それが災いしてか・・・
先日こいつが遊びにきたんだけど
帰った後でカミサンに怒られました
あんたねぇ~
アヤベェんとこいやらしい目で見てたでしょう?
全く男って奴は
プンプン
ってな具合でして
まさかねぇ~?
いくら物好きでもあいつをそんな目で見るなんてことはありえません
でいろいろ話しているうちに緑内障と左目の瞼の話になり
病院に行ってきなさい(怖い顔で)
失明するよ
で今日は行ってきましたよ眼科に
凄い混んでいて待たされる事待たされる事
問診があって視力だの眼底検査だの
なんたらかんたらの検査
そして診察です
回りくどい要領を得ない話があって
で結論ですけど
単なる老化です
ガガ~~ン
それだけかい??
病名を付けるとすれば極軽い「加齢黄斑変性」ですね
不便でしょうが当面様子をみてください
という事でおしまい
何だよって感じですが
これぞ押しも押されもしない老化の症状
見事な老人となってしまったようです
しかしテレビなんかは全く信用していないんだけど
煽り過ぎじゃないかい?
でこんなのを書いてチェックしたら

中心を片方の目で見て
線が歪んで見えたり
中心部付近に暗い部分があったりしたら
もしかして緑内障の可能性があります
な~んてね
そしたらおやじドンピシャでした
最近左の目が変で妙にピントがずれていたり
上の図の線も歪んで見えるし
運転なんかも辛い時があります
昔は何でも良く見えたんです
見えなくていいものまで見えるので
エッチ目なんて言われた事もありましたが
今じゃねぇ~
左が見えにくいからか?
左の瞼を少し閉じるようにして見る癖が出ているようです
それが災いしてか・・・
先日こいつが遊びにきたんだけど
帰った後でカミサンに怒られました
あんたねぇ~
アヤベェんとこいやらしい目で見てたでしょう?
全く男って奴は
プンプン
ってな具合でして
まさかねぇ~?
いくら物好きでもあいつをそんな目で見るなんてことはありえません
でいろいろ話しているうちに緑内障と左目の瞼の話になり
病院に行ってきなさい(怖い顔で)
失明するよ
で今日は行ってきましたよ眼科に
凄い混んでいて待たされる事待たされる事
問診があって視力だの眼底検査だの
なんたらかんたらの検査
そして診察です
回りくどい要領を得ない話があって
で結論ですけど
単なる老化です
ガガ~~ン
それだけかい??
病名を付けるとすれば極軽い「加齢黄斑変性」ですね
不便でしょうが当面様子をみてください
という事でおしまい
何だよって感じですが
これぞ押しも押されもしない老化の症状
見事な老人となってしまったようです
しかしテレビなんかは全く信用していないんだけど
煽り過ぎじゃないかい?
- [2014/04/02]
- いろいろ |
- トラックバック(0) |
- コメント(0) |
- この記事のURL |
- ▲
- | HOME |