fc2ブログ

ひぐらし

  特に意味はないのです。 ブログでもと思った日にひぐらしが鳴きはじめたので・・

サボってますね 

随分放置状態が続いてましたね(反_省)

その間いろいろあって
けっこう忙しかったりしてます

で、その間の報告でも・・・

その1)子猫

1207281.jpg

1207282.jpg

へへへっ
可愛いでしょう
もう一匹かなり不細工なのが生まれて計3匹
まだ生まれて2週間ってところで
うまく歩けません
ヨチヨチ動きまわる姿が可愛いね~~~

どうしても欲しいなんて方がいたら
猫親戚になってもいいですよ


その2)ユンボのチェーン切れる
ユンボのチェーンって何だ~~??って事になるでしょうね
キャタビラーの表面にあるデコボコした鉄板みたいな物を外すと
その下に巨大なバイクのチェーンみたいな物があります
本当にチェーンって言うんだそうです
しかも動輪側に付いているのは
スプロケットって言うんだそうです
巨大なチェーンとスプロケットですよ~~^

そのチェーンの一コマの片側が割れてしまいました
あ~~でもない
こ~~でもないと相談の挙句
これを溶接してみようという事になりました
溶接で持つのかどうかは不明です
ダメかもしれません
でもやってみる価値があるだろうと言う事で
こちらの溶接の大先生にいろいろお伺いして
使う溶接棒の品番まで教えて頂きました
で先週の日曜日に溶接作業をし
キャビラーを嵌めて完成です
さてさてどこまで持つか???

おやじ的には大丈夫じゃないかと思ってます
なんせ何時切れたのか???
そんな事も知らずに相当期間動かし回っていたはずです

ダメならダメで次の手が待ってます


その3)おやじ大やけど
昨日の夕方におやじの不注意で熱湯を左手の手首から甲にかけて
やってしまいましたよ
即水で冷やしてから手当て手当て・・
大事なければと思ってましたが
一夜明けたら10Cm四方程度の巨大な水ぶくれが出現してるじゃ~ありませんか
グロいので画像は撮ったけどUPしません
どうしても見たいという方がいれば別ですけどね
骨折のレントゲン画像なんかと比べるとかなりのグロです
まぁ~手当てが良かったので今のところヤケドをしている事も忘れるくらいです

皆さんもボ~~~としてるとこんな事になりますので
ご注意を・・・

その4)エリア戦
今週中か来週半ばまでには募集ページをUPします

その5)にこにこ&WOMEN’S X
現在エントリーは少なめです
まぁ~この暑さではバイクどころじゃないんでしょうね
おやじも本当にこの暑さの中でやるのかよ
な~~んて思ってしまいます
でも来週辺りから涼しさがやってくるなんて予報もあるようですので
是非参加してください

スポンサーサイト



エリア戦 

先程エリア戦の暫定ランキングと深山CrossのリザルトをUPしました
http://jec-e.com/
↑で確認してください

で、気になる月山の代替えの件です
10月28日のチーズナッツパーク大会の前日27日(土曜)に行う事になりました
まぁ~公式な大会なので申請をし直してから正式発表となりますが
概ね以下のような内容となります

2ディズの大会ですが土曜のみの参加も
日曜のみの参加でも問題ありません
リザルトやポイントは其々で発表になります

土曜はクロスカントリー方式で午後1時頃のスタートで
そんな時間であれば関東辺りから来るにもかなり楽になると思います
日の短い季節なので暗くなる前に終わらせたいので
2時間30分のレースを考え中です

日曜は定義方式の簡易オンタイム
コース一周全てがテスト区間にする予定です

エンジョイ会員証で参加出来る承認クラスも併催の予定です

詳しくは後日お知らせしますが
少しだけお知らせです





WOMEN'S X &会津にこにこXC 

大変遅くなりましたが
WOMEN'S X と
会津にこにこXCの募集を開始しました

WOMEN'S X は体力に自信のある方は2時間
体力に自信のない方は90分のクロスカントリーレースです
腕に覚えのある方も
多少自信のない方も
難しい事は気にせず思い切って女性だけのレースを楽しんでください

会津にこにこXCは初心者限定のクロスカントリーレースです
上級者は参加しないでください
間違って上級者が参加してしまうと後で後悔する事になりますよ~~

初心者限定なので
おそらくめちゃくちゃ早い人はいないはずです
コースも難易度を落としてどなたでも走れるようなレイアウトで行います
でもね
下手ななりにチャレンジして頂く事も少しはあると思います
そこはクロスカントリーレースなので
是非チャレンジしてくださいね~~

予定では
午前中に会津にこにこXCを行い
午後はWOMEN'S X です
午前中のレースが終わったら午後は応援しちゃいましょう

という事で宜しくです




夏休みの予定 

世間では間もなく夏休みですね!!
もう既に休みに入っている方もいるのかなぁ~??

そんな訳でチーズナッツパークの夏休み期間中の予定です
一応11~16日までは終日ゲートが開いたままで
その期間は夜間の出入りも
フリー走行も可能となります
当然予約なんかも不要ですよ~~

おやじはというと
11日:家庭でヤボ用
12日:夕方か夜にSUGOに移動
13日:SUGOのウィメンズお手伝いか「ひやかし」終了後に帰宅
それ以降はまだ何も分かりません
出来ればチーズナッツパークに行きたいと思ってますが
どうなるかなぁ~??
14か15日には必ず行きます

という事で
日中は暑いかもしれませんが
日没以降はとんでもなく涼しいですよ
都会の夜は辛いと感じている方は
是非チーズナッツパークで爽やかな夜をお楽しみください
寒かったりして・・・・





8耐終了 

選手の方々
主催関係者の方々
大変お疲れさまでした

もの凄いホコリでしたね
特に南側のコース脇は最悪で
テント内のテーブルの上に降り積もったホコリがタプリ
ただコース内は駐車場周辺とその南の一帯以外はホコリ無しだったようですね
これがせもてもの救いです

なんたって
梅雨の期間も雨は全くといっていい程ふっていませんでした
なのでカラッカラのコース
ブルで路面を押しても下から出てくる土までもが乾燥しきってます

まぁ~こんな事も仕方のない事なんでしょうね
もっと余裕があれば散水設備なんかも設置出来るんでしょうが
貧しいチーズナッツパークではそうもいきません
何れ解決出来れば
というのはかなり無理な望みです

今回のおやじは
木曜に会場入りして日曜まで居続けでした
あの暑さではさすがに疲れます
月曜なんかは殆ど何も出来ずに
ウトウト
ゴ~ゴ~
ウツラウツラ
そんな一日でした
昨日も・・・

ようやく復活です
が~~
まだ眠いよ~~

さて今週末は某チームの走行会です
貸切ではないのでどなたでもフリー走行は可能です
ただ土曜の午前中は入口の林道の道路工事です
工事といってもアスファルトのクズを敷き詰めるだけなので
もしかして大型ダンプが入っていたら一旦バックして
ちょっと広めの場所でお待ちください
長くても2~30分で入れるようになると思います

ご迷惑でしょうが
よろしくお願いします