fc2ブログ

ひぐらし

  特に意味はないのです。 ブログでもと思った日にひぐらしが鳴きはじめたので・・

んんん~~~~~? 

みんなで考えなくちゃね

これを一個人の事としてとらえれば
何も無かったかのように忘れられてしまいます
そしてまた同じような事が起こるでしょう
せっかく問題が起きたんだから
良い結果に繋げなければいけません
何事も無かったように忘れ去るには問題が多き過ぎますよ

おやじも考え何れこのブログに書いておこうと思っています
少し時間をください

-------------------------------

別件です
おやじ
事情により来週後半までネット難民になります
メールはこちらからなら携帯に転送するようにしておきました



スポンサーサイト



モンスク受付開始しました 

いよいよモンスクの受付開始です
今年は一貫した流れに沿えるように
JECサイトでの告知&募集となります
こちらからご確認ください

コース設定の作業は8月になったら開始予定です
イメージは出来ていますがどうなるか??
お楽しみに
としか言いようがありません

今回は猿山は最後のお楽しみにとっておこうかなぁ
と考え中
考え中なのでそうならない可能性もあります

最後ってのはファイナル
ちょっとエクストリームチックな感じで
駐車場から面白い箇所が殆ど見えるようなコースにし
トライアルセクションや大岩や猿山なんかを使ったコースにして
台数も多いと危険なので多くても10台かな?
そんな感じのファイナルを考えてます
全日本クラス限定での開催にしますので
他所厳しい内容でもいいかな~~
なんてね!!


話はガラリと変わって
言ってきました龍神月山
内々のメンバーが見事やってくれましたよ
まるでおやじの写真の為に水没してくれたような見事な写真
それがこれです
マーシャルの背中が残念

1107251.jpg

いい仕事したねぇ~⇒ヒロシ




モンスク受付 

まもなくモンスクの募集は始まります
当初チーズナッツパークのホームページでの告知をと考えていましたが
全日本の統一感を出す意味で
JECのホームページで募集を行う事にします

モンスクの募集内容やその他は全てJECサイトでご確認ください

募集開始は7月25日の予定です

募集に先立ち今年の方針を・・・
募集クラスは全日本クラスのみで
B・C・C-Wのクラスは募集を行いません

え~~何でだよ
と言われそうですが
下のクラスを設ける事で
どうしても下のクラスに合わせたタイム設定となってしまいます
そうなると上のクラスには余裕のあり過ぎる設定となってしまうので
かなり間延びした内容になってしまいます

それよりはタイム設定も厳しくして
IAの選手といえどワンミスでペナルティを受けてしまうような
緊張感のある大会にしたいというのが趣旨です

モンスクのコースはIAの選手で通常15分~18分だと思われます
参加台数にもよりますが一周の設定タイムを20分~25分程度にする事で
かなり厳しいレースになるはずです
詳しくはコースが出来てみないと何とも言えませんが
かなり面白い大会になると思います


そして
今ボンヤリと考えている事
モンスクⅡでもやろうかな~~?
ライセンスが無くて参加出来ない方々や
ちょっと挑戦してみたいけど全日本では敷居が高すぎるよという方々
そんな人の為に同じコースでやってみたいなぁ~
と考えてます
考えているだけなので
まだやると決めた訳じゃないですけどね!!

出来るとすれば10月でしょうか?

話は変わって
明日深夜か明後日には月山に向けて出発です
現地でお会いする方々⇒よろしくです




これから 

ちょっと北海道までメロンを食べに出かけます
帰りは月曜ですが
翌日は私用でお出かけ
その翌日は築地へお魚を食べにお出かけし
一泊して帰宅するのは木曜ですかね??

そして翌金曜には月山にお出かけして
帰宅は24日(日)
なんとまぁ~~~
11日も遊びまくりです
いいんでしょうか⇒俺

家庭に居場所なんてのは
とっくの昔に無くなりましたよ


落ち着いたらエリア戦のランキングをUPします




毛虫レース 

なんかいろんなブログを見ると
今回のY2は毛虫の話題ばかりですね(笑_笑)""

あの緑の毛虫
名前は「クスサン」と言います
漢字だと「楠蚕」
詳しくは此方で

昨年からこの「クスサン」が増え始めて
今年はさらに増えてます
何年前だったか??あんなもじゃなく大発生した事がありました
その時は栗林の栗の葉が殆ど見られなくなる程の毛虫の数
林の中で静かにしていると
毛虫が栗の葉を食べる音や
糞の落る音が聞こえ
それはそれは気持ちの悪いもんでしたね

この大発生は2~3年続いて
その後突然毛虫は姿を消してしまいました
もしかしたら来年辺りに大発生する予感が・・・
大発生したらあんなもんじゃないですから
楽しみに待っててください

でもこの「クスサン」
人に害をと言う話は聞いた事がありませんので
そこはご安心を

でもね
「チャドクガ」て言う毛虫は怖いですよ
こいつの毛に触れただけでもの凄い痛みが・・
こすったり拭いたりすると毛虫の毛が折れて広がるので
被害がドンドン増えます
さらに折れた毛が衣服の隙間に入ったりして大変な事になります
どんなに辛くてもジッと我慢して
粘着テープで取り去るか
流水でやんわりと荒い流すとかするのが一番じゃないかなぁ~?

おやじ
そんな事を知らないでやられた事があります
こすったり拭いたりしたので
背中一面がとんでもない事になって
2~3週間苦しんだ事があります

↓ちなみにこんな奴です
1107131.jpg




暑かったね~~ 

Y2な皆様
お疲れさまでした
裏方の皆様⇒感謝です

ますはリザルトと
こちらはランキングです

今回は輪番休業の影響なんでしょうね?
74チームしか参加出来ませんでした
閉会式や前にも少し書きましたが
最終戦をどうするか??
当初10月に変更とも思いましたが
一ヶ月に二回ってのもねぇ?
そんな訳でスゴーツーディズの翌週
11月13日辺りでと思ってます
決まったら改めてお知らせしますね!!


110711.jpg

お見事
優勝はQQ選手

1107111.jpg

二位の阿部旦那は洗車中でお立ち台画像ありません

そして三位は小野兄ちゃん

1107112.jpg

それにしても暑かったですね~~
コース中ほどの登りの箇所が一周目から荒れだし
おやじとMな方とで鍬で土木作業したりして
もう暑くて大変でした
おやじ二周だけ走りましたが
還暦を過ぎたジジ~には過酷な二周でしたね
腰も痛くなるしで・・・
まぁ~仕方ないですけどね

これでモンスクまではイベントの予定がありませんが
暑い中でのコース開拓をしなくちゃいけません
厳しそうだね~~
暇で暇でという方はお手伝い宜しくです
但し、参加予定の方はダメよっ




Y2第三戦だよ~~ 

天気怪しいですね!!
大雨だったりして

まぁ~何とかなると思いますが
泣く人も出たりして
夕張用のマシンは持って来ないと思うけど
Y2で壊して夕張に行けないなんて洒落になりませんから
要注意です


ところでお願いです
スターティングゲート裏のエリアですが
スタッフ関係者以外の駐車は申し訳ありませんがご遠慮願います
↓赤の部分です

110708.jpg

救急搬送なんて事になると支障がありますので
ご協力をお願いします

それと
例により前日お手伝い可能な方も宜しくです
午後1時開始です

そう言えば最近グーグルの画像がかなり良くなってきましたね
もう少し細かく見えるともっといいんだけどなぁ~~




定義 

少し寂しい大会でしたね
おそらく輪番休業や震災の影響も大きいかと思いますが
それでも参加した方は定義独特の難コースに果敢に挑んでましたね

1107051.jpg


1107052.jpg

リザルトはこちらです

この先輪番級休業が終わる9月まではちょっと寂しい事になるかもしれませんね
まぁ~これも仕方ない事ですが
何とか知恵を絞って良い方向に持って行ければと思ってます
難しいですけどね


という事で
今週末はY2-XCですよ~~