fc2ブログ

ひぐらし

  特に意味はないのです。 ブログでもと思った日にひぐらしが鳴きはじめたので・・

何だこの忙しさは 

今週末⇒定義を見に行きます
来週末⇒Y2ですよ~~
その翌週⇒夕張にメロンを食べに行きます
その翌週⇒月山に行ってみようと思ってます
夕張と月山の間(20日かな?)に築地までお出かけです

んんん~~~~~~
困ったもんですね




スポンサーサイト



龍神月山 募集開始です 

ようやくUPしました
必要最低限な事だけですけど・・・

http://jec-e.com/gassan/

よろしくでございます




龍神月山 

お知らせが遅れていたベガ月山の内容がようやく決まりました

これまで「ベガ月山」として長く親しまれてきたこのレース
よりよいイベントとして開催する為内容を見直しその名称を一新し
「龍神月山」として開催することになりました

その内容がようやくまとまったようで
これからJEC-Eの更新作業を行います
土曜と日曜は用があるので
その前にとは思っていますが
遅れれば来週になるかもしれません

基本的な内容はシリーズ戦なので一緒です
公認大会と承認大会の併催方式
競技方式はクロスカントリー方式の4時間耐久で
競技中に強制休憩(30分)があります
(パンチカード方式)

エントリー費は公認・承認どちらも10,000円

送り先は後日JEC-Eでご確認ください

それと前日には恒例の50ccオンリーの大会も開催されます
これも詳しくはもう少しお待ちください
既に参加した事のある方は例年通りと思ってOKみたいですよ

という事で宜しくです

場所は↓ですよ~~


大きな地図で見る

Y2終了 

お疲れでした
そして前日お手伝いの方々
いつもの裏方や飛び入り裏方の面々
ありがとうございました

こちらはリザルトです

暑かったですね~~
ホコリも凄くて・・・・

一周目にプチ渋滞が

1106201.jpg

スペイン坂は一周目はカットして二周目からだったんですが
渋滞箇所の蛙谷は何とかなるべ~~という事でしたが
やっぱりプチ渋滞
一人が転倒したのを切欠に始まりました

でもこういう事を含めて楽しんで頂くのがY2XCです
苦情はコース設定をしたあのヒロシ隊長へお願いしますね

一位と三位は即効で帰ったので
4位と5位が繰り上げお立ち台です

1106202.jpg

年々お立ち台いが難しくなりますねぇ

即効で帰った一位ナメックの写真(後ろの選手)
やれば出来るじゃん

1106203.jpg

さて次回は7月10日です
輪番休業もあって参加出来ない方も多いと思いますが
梅雨真っ只中のY2になります
何が起こるか楽しみですね・・・

それと重大なお知らせです
ず~~と悩んでいたY2の日程ですが
最終戦のみ変更します
いつにするかはまだ何ともいえませんが
近々お知らせします

と言うのも
スゴー2ディズがその日と重なります
スゴーに参加する人も多いと思いますし
おやじも行かなければいけません
そんな訳で日程変更します

今考えているのは輪番休業の終わる10月の初めにと思ってます
決まり次第お知らせします



週末はY2 

JEC爺ケ岳の余韻が残っているでしょうけど
今週末はY2XCですよ~~

休日1,000円の高速料金もこの日が最後になるみたいだし
景気付けにパ~~ッと楽しみましょうね
おやじはもしかしたら金曜の夜から行く事になるかもしれません

輪番休業で7月以降は休みが・・
そんな方は無理してでも遊びましょう
9月まで遊べなくなるかもしれませんし・・・

台数多そうなのでコースは難しくしようと思ってます
俺行けないよ~~~
となっても知りませんから~~~

という事で例によりお手伝い出来る方はよろしくです




JEC爺ケ岳 

行ってきました長野まで

いいもの見れましたね~~~
特に↓

1106131.jpg

デュアルレーンのファイナル
監督とU太郎のバトルは見ものでしたね

これを見ながらモンスクはどうしようかと考えてました
普通にファイナルクロスもいいんですけど
何か盛り上がるような趣向を・・・
暫く悩んでみます
乞うご期待というところでしょうか?

で、以下は福島勢

まずはアヤベー

1106135.jpg
残念ながらタイムオーバーでしたが5周

そしてコロッケも5周でタイムオーバー

110616.jpg

ミッチョはBクラス10位
パチパチパチ

1106137.jpg

でもデュアルレーンは相手が悪かったね~
クマツーシールを貼ってパワーアップした↓あのオヤジだったんだからね~

1106138.jpg

そしてナショナルに出場のいぐべ
探したけどこれしか写真がないのよ
マシントラブルでリタイヤ
なんかチェーンガイドが壊れ、スプロケットはボロボロ
石にやられたんだね!!

1106132.jpg

↓これのバチが中ったという見方も出来るかなぁ~~?

110613.jpg

そしてナショナル12位のQQ
パチパチパチ

1106139.jpg


という事で参加5名中タイムオーバー二名
マシントラブルでリタイヤ一名
完走二名という福島勢の成績
もうちょっと何とかならないものかね~~


という事で今週末はY2第二戦です



爺さんケ岳 

明日は朝のうちに出発し
途中でお昼寝したりして
夕方までには会場に到着出来たらいいな~~と思ってます

会場で見かけても石なんか投げないでくださいね

天候は心配ですね~~~
おやじは見てるだけだからいいけど
走る人や裏方は・・・・・

深夜に移動する方も多いんでしょうね
行かれる方は道中気を付けてください



トライアルな一日 

日曜はトライアルごっこ

1106061.jpg

ストレス発散とばかりに思い切り楽しんでましたね!!

こんな機会をまた設ける予定です

EDな方々はと言うと
整備整備の一日だったですね

1106063.jpg

フォークオイル交換、ついでにシールも・タイヤ交換・キャブが変だぞ・エンジンのオイルがetc
家で出来る人はいいんだけど
そうもいかない人も多いんだよね

おやじはと言うと
調子の悪いブルでコース均しをしてました

1106062.jpg

コース脇にはウドが沢山
例年なら採って採って採りまくるんですけど
今年は残念だけど撮るだけ!!
そんな訳で高速道路みたいになってしまった区間もあります
スピードの出しすぎには注意しましょうね
すぐに荒れるとは思いますが・・・・

来週末は爺さんケ岳に出没予定です