【 JEC 】
こちらに予定が出てますね
詳細はこちらのpdfにあります
これは今日現在では暫定スケジュールです
正式な日程等はもう少し手順を踏まないといけないので
今月末か来月早々に行われる関東部会の結果待ちという事になります
本当はもう少しお知らせしたいんですが
手続きを踏まないといけないので
来月初めまでお待ちください
歯切れが悪くて申し訳ないです
全部書いてしまいたいんですけどねぇ~
ネタ、小出しですんません
詳細はこちらのpdfにあります
これは今日現在では暫定スケジュールです
正式な日程等はもう少し手順を踏まないといけないので
今月末か来月早々に行われる関東部会の結果待ちという事になります
本当はもう少しお知らせしたいんですが
手続きを踏まないといけないので
来月初めまでお待ちください
歯切れが悪くて申し訳ないです
全部書いてしまいたいんですけどねぇ~
ネタ、小出しですんません
スポンサーサイト
- [2010/11/25]
- バイク |
- トラックバック(0) |
- コメント(0) |
- この記事のURL |
- ▲
【 気が抜けますねぇ~ 】
やっぱり全ての予定が終わると
ホッとして気が抜けます
とりあえずボンヤリと過ごしたいけど
そうもいかなくてね!!
なんて言いながらも
今日は先日買った精米機で精米してました
玄米で60Kgも・・・
ヒヒヒッ←何で笑うんだろうね?
同時にいろいろつまらない資料作ったり
報告書を作ったりもしてました
12月1~2日のどちらかに東北のエンデューロ部会ってのをやり
別途関東部会を経て
日程調整後に来期の予定をお知らせします
Y2の日程を決めるのはその後になりますね
Y2トライアルの予定は2月後半
まぁ~そんな感じです
その前に
今週末もチーズナッツパーク暮らしです
後片付けや諸々
寒いだろうなぁ~
ホッとして気が抜けます
とりあえずボンヤリと過ごしたいけど
そうもいかなくてね!!
なんて言いながらも
今日は先日買った精米機で精米してました
玄米で60Kgも・・・
ヒヒヒッ←何で笑うんだろうね?
同時にいろいろつまらない資料作ったり
報告書を作ったりもしてました
12月1~2日のどちらかに東北のエンデューロ部会ってのをやり
別途関東部会を経て
日程調整後に来期の予定をお知らせします
Y2の日程を決めるのはその後になりますね
Y2トライアルの予定は2月後半
まぁ~そんな感じです
その前に
今週末もチーズナッツパーク暮らしです
後片付けや諸々
寒いだろうなぁ~
- [2010/11/24]
- いろいろ |
- トラックバック(0) |
- コメント(0) |
- この記事のURL |
- ▲
【 Y2XC 最終戦終了しました 】
Y2最終戦
参加された皆様大変お疲れ様でした
またお手伝い頂いたガラの悪い方々
ありがとうね~
そして
最終戦のリザルトと
こちらは年間ランキングです (ポイント獲得者のみです)
今回の上位3名と

チャンプQQです

うれしそうな顔して・・・もぅ~
という事で今年の予定は全て終了しました
大きな事故もなく今年一年を終えられた事に
係わっていただいた全ての方に感謝します
また来年楽しく遊びたいと思いますので
春まではおとなしく過ごしたいと思っています
出来るのかよ⇒自分
会場でもお伝えしましたが
来年のY2はまたまた1月に募集開始予定です
またまたいきなり始めますけどお許しください
------------------------------------
さて来年の話もしないといけないですね
先日MFJ本部のエンデューロ部会に行ってきました
前にも構想をお伝えしていたエリア選手権の話
ようやく決まりました
まだまだ調整が必要なのでこんな形ですというお知らせは
もうちょっとお待ちくださいね
参加された皆様大変お疲れ様でした
またお手伝い頂いたガラの悪い方々
ありがとうね~
そして
最終戦のリザルトと
こちらは年間ランキングです (ポイント獲得者のみです)
今回の上位3名と

チャンプQQです

うれしそうな顔して・・・もぅ~
という事で今年の予定は全て終了しました
大きな事故もなく今年一年を終えられた事に
係わっていただいた全ての方に感謝します
また来年楽しく遊びたいと思いますので
春まではおとなしく過ごしたいと思っています
出来るのかよ⇒自分
会場でもお伝えしましたが
来年のY2はまたまた1月に募集開始予定です
またまたいきなり始めますけどお許しください
------------------------------------
さて来年の話もしないといけないですね
先日MFJ本部のエンデューロ部会に行ってきました
前にも構想をお伝えしていたエリア選手権の話
ようやく決まりました
まだまだ調整が必要なのでこんな形ですというお知らせは
もうちょっとお待ちくださいね
- [2010/11/22]
- Y2-XC |
- トラックバック(0) |
- コメント(4) |
- この記事のURL |
- ▲
【 Y2トライアル最終戦 】
報告が遅くなって申し訳ありません
これで今年最後のY2トライアル
大変お疲れ様でした

こちらはリザルトと
こちらは年間ランキングです
最後なので年間表彰が行われました
エンジョイクラスの真ん中は雄太君
まだ子供なのにねぇ~~

そしてミドルクラス
ここにはこの日の成績ではクラス一位という
お兄ちゃんの健太君

そしてチャレンジクラスのいつもの面々です

これで今年はおしまいですが
また来年を楽しみにお待ちください
明日は東京です
ここへ行って来ます
あんな事やこ~~んな事のお話をしてきます
他にも予定があるので
もう一泊して
帰るのは土曜の午後でしょうか?
Y2XC最終戦の準備はお留守番の方々にお願いし
おやじはノンビリしてきます
お若い方々
ヨロチクねぇ~~
何を思ったのか
ヤフオクでこんな物を買っちゃいました
循環式の精米機です

早速試してみたところ
調子いいです

画像では判らないけど
ヒロシ~
この米
かなり怪しいぞ~~
今度見に来てみな!!
これで今年最後のY2トライアル
大変お疲れ様でした

こちらはリザルトと
こちらは年間ランキングです
最後なので年間表彰が行われました
エンジョイクラスの真ん中は雄太君
まだ子供なのにねぇ~~

そしてミドルクラス
ここにはこの日の成績ではクラス一位という
お兄ちゃんの健太君

そしてチャレンジクラスのいつもの面々です

これで今年はおしまいですが
また来年を楽しみにお待ちください
明日は東京です
ここへ行って来ます
あんな事やこ~~んな事のお話をしてきます
他にも予定があるので
もう一泊して
帰るのは土曜の午後でしょうか?
Y2XC最終戦の準備はお留守番の方々にお願いし
おやじはノンビリしてきます
お若い方々
ヨロチクねぇ~~
何を思ったのか
ヤフオクでこんな物を買っちゃいました
循環式の精米機です

早速試してみたところ
調子いいです

画像では判らないけど
ヒロシ~
この米
かなり怪しいぞ~~
今度見に来てみな!!
- [2010/11/17]
- Y2Trial |
- トラックバック(0) |
- コメント(0) |
- この記事のURL |
- ▲
【 Y2トライアル 最終戦 】
いよいよ週末は最終戦です

年間表彰用に↑こんなのが出来てます
手にした方はビールでも飲んでください
もしかしたら(かなり高確率で)
ビールを飲めないお子ちゃまが手にするかもしれませんね
最終戦はちょっと事情がありまして
10セクションを3ラップという形式になりま~~す

年間表彰用に↑こんなのが出来てます
手にした方はビールでも飲んでください
もしかしたら(かなり高確率で)
ビールを飲めないお子ちゃまが手にするかもしれませんね
最終戦はちょっと事情がありまして
10セクションを3ラップという形式になりま~~す
- [2010/11/11]
- Y2Trial |
- トラックバック(0) |
- コメント(0) |
- この記事のURL |
- ▲
【 紅葉まっ盛りでした 】
先週の金曜はCRF250Xのプレス向けの試乗会がありました
高い山の頂上付近はうっすらと白くなっていて
冬は間もなくという感じですね

こんな感じで撮影してます
本人は仕事だと言い張りますが
どう見たって遊んでいるだけに見えてしまいますから~~

(FRP三上氏とライダーはTacちゃん)

そして土日は・・・
今年は何故か内輪の盛り上がりが凄くて
イベントのない週末は必ず10名以上が夜の宴会
そして
日曜はダラダラと過ごす
これはいかん
という訳で日曜は午後から内輪バトルのミニレースごっこ
おやじも参加したのはいいんですが
3周で電気切れです(泣_泣)"""
こういうのってかなり面白いんです
来年は最低でも月一開催になりそうな予感が・・・
30分でレベルによりハンディを設けて
楽しい遊びになりそうで困ってます
あっ、内輪限定ですから
内輪ってのがどこまでかは???
高い山の頂上付近はうっすらと白くなっていて
冬は間もなくという感じですね

こんな感じで撮影してます
本人は仕事だと言い張りますが
どう見たって遊んでいるだけに見えてしまいますから~~

(FRP三上氏とライダーはTacちゃん)

そして土日は・・・
今年は何故か内輪の盛り上がりが凄くて
イベントのない週末は必ず10名以上が夜の宴会
そして
日曜はダラダラと過ごす
これはいかん
という訳で日曜は午後から内輪バトルのミニレースごっこ
おやじも参加したのはいいんですが
3周で電気切れです(泣_泣)"""
こういうのってかなり面白いんです
来年は最低でも月一開催になりそうな予感が・・・
30分でレベルによりハンディを設けて
楽しい遊びになりそうで困ってます
あっ、内輪限定ですから
内輪ってのがどこまでかは???
- [2010/11/09]
- バイク |
- トラックバック(0) |
- コメント(0) |
- この記事のURL |
- ▲
【 サムッ!! 】
今朝は久々に快晴です
周囲の高い山の頂上付近は白くなっています
もうそんな季節になるんですね!!
こんなにあるのかよ~~
と思っていたチーズナッツパークの予定も残り二つです
終われば寂しいんでしょうね
さてさて
これからまたまたチーズナッツパーク行きです
日曜まで三泊四日のホテルハイエース暮らしになります
寒いので防寒対策はしっかりとしないとね
では行ってきます
周囲の高い山の頂上付近は白くなっています
もうそんな季節になるんですね!!
こんなにあるのかよ~~
と思っていたチーズナッツパークの予定も残り二つです
終われば寂しいんでしょうね
さてさて
これからまたまたチーズナッツパーク行きです
日曜まで三泊四日のホテルハイエース暮らしになります
寒いので防寒対策はしっかりとしないとね
では行ってきます
- [2010/11/04]
- いろいろ |
- トラックバック(0) |
- コメント(0) |
- この記事のURL |
- ▲
【 モンスク終了です 】
モンスク無事終了です
不安な天候の中参加して頂いた皆様
お疲れ様でした
そしてお手伝い頂いた裏方の皆様
感謝です

紅葉には数日早い感じで
心配された台風の影響もなく
気持ち良く走れたと思います
最初の1~2周は前日の雨の影響もあり
下り斜面はブレーキが利かない
止まれない
なんて事もあったようですね
遅くなりましたが
こちらがリザルトです
他人任せですが画像は
あそびにいぐべ のフォトアルバムと
ラパスでTECATE の フォト蔵
でご覧ください


エントリーは少なかったですが
裏方としてはいろんな収穫のあった今年のモンスクでした
初めてのコース一周のタイムアタック方式
戸惑いがあった方もいたと思います
でも終わってみれば十分楽しんで頂けたんじゃないでしょうか?
裏方は多少バタバタ・ガタガタがありましたが
それも経験なので良しとして
来年に繋がればと思っていま
-----------------------------------------
心配していた台風ですが
土曜の昼ちょっと前から雨が降り出し
深夜まで降り続いたんですが
大雨って程でもなく
日曜は朝から程よい天候でしたね
ちょっと遅れて福島市から来たMの方の話では
チーズナッツパークの数キロ先まではかなりの雨だったようです
ちょうどその日SUGOの全日本トライアルでも
一日中かなりの雨が降っていたようです
会津まで帰る途中も雨で
チーズナッツパーク辺りからは止んでいたとか
んん~~~
これがコマツマジックですよ(笑_笑)””
おやじ
まだまだパワーダウンしていないようです
まぁ~先日還暦祝いをしてもらったので
衰えかけていたパワーが復活したんでしょうか??
不安な天候の中参加して頂いた皆様
お疲れ様でした
そしてお手伝い頂いた裏方の皆様
感謝です

紅葉には数日早い感じで
心配された台風の影響もなく
気持ち良く走れたと思います
最初の1~2周は前日の雨の影響もあり
下り斜面はブレーキが利かない
止まれない
なんて事もあったようですね
遅くなりましたが
こちらがリザルトです
他人任せですが画像は
あそびにいぐべ のフォトアルバムと
ラパスでTECATE の フォト蔵
でご覧ください


エントリーは少なかったですが
裏方としてはいろんな収穫のあった今年のモンスクでした
初めてのコース一周のタイムアタック方式
戸惑いがあった方もいたと思います
でも終わってみれば十分楽しんで頂けたんじゃないでしょうか?
裏方は多少バタバタ・ガタガタがありましたが
それも経験なので良しとして
来年に繋がればと思っていま
-----------------------------------------
心配していた台風ですが
土曜の昼ちょっと前から雨が降り出し
深夜まで降り続いたんですが
大雨って程でもなく
日曜は朝から程よい天候でしたね
ちょっと遅れて福島市から来たMの方の話では
チーズナッツパークの数キロ先まではかなりの雨だったようです
ちょうどその日SUGOの全日本トライアルでも
一日中かなりの雨が降っていたようです
会津まで帰る途中も雨で
チーズナッツパーク辺りからは止んでいたとか
んん~~~
これがコマツマジックですよ(笑_笑)””
おやじ
まだまだパワーダウンしていないようです
まぁ~先日還暦祝いをしてもらったので
衰えかけていたパワーが復活したんでしょうか??
- [2010/11/01]
- ハードエンデューロ |
- トラックバック(0) |
- コメント(0) |
- この記事のURL |
- ▲
- | HOME |