fc2ブログ

ひぐらし

  特に意味はないのです。 ブログでもと思った日にひぐらしが鳴きはじめたので・・

疲れます 

週末の岩手行きは疲れました
これは歳のせいです

それにしてもいろいろお世話になりました⇒盛岡の方々
突然妙なおやじがお邪魔して
バカな話ばかりで・・・
いつもあんな感じで地元民からは無視されてます
と言うか嫌われているようにも思えます
あからさまに逃げてく奴もいたりして・・・・

それにしてもホヤとジンギスカンが旨かったなぁ~~
また行かなくちゃ
そん時はよろしくです

で、勝負は
山が綺麗だったのでそんな事どうでもいいでしょう
090331.jpg

実は翌朝早めに出発しGALLOPの草刈をしようと思っていました
なので朝は早めに出かけたのですが
何と途中で眠くて眠くて・・・・・
高速のパーキングで寝てしまいました
それも2時間近く
起きてビックリです

そんな訳でGALLOPだった方々ゴメンナサイ
行っても帰る時間になりそうだったので止めちゃいました
悪いのは飲ませた盛岡の人達ですからねぇ~~
おやじんとこ恨まないでね~~~

途中福島西インターで降りてチーズナッツパークに立ち寄ってみたら
何と
0903312.jpg
問題なく入れます
3月中に入れるなんて初めての事です

いよいよシーズンイン間近って感じですね

  
スポンサーサイト



勝負 

今日はこれから岩手まで出かけます
前にもちょっと書いたけど
甘酒勝負をしなければいけないんです
負ける訳にはいきません
でも敵はもち米だっていうし
ちょっと不安な気持ちもあります

旨い不味いはおやじの感覚なので
旨いと言い張ればそれで勝敗は決するはずですが
敵の審査員は20名近くになるはず
此方は一人
20:1じゃ~~喧嘩にならないんだよなぁ~

んんんん~~~~困った 困った

だれでもいので19名ほど助太刀をお願いしたいもんです

そう言えば今日から高速が安くなるんですね
1000円ってのはありがたいけど
どうなんでしょうね??

そんな事よりモンタ
続きを読む

昨日の川内 

昨日は昼頃から雨でした
寒くて作業はそこまででしたが
今回の目玉になりそうなエリアは何とか終了です
毎回カメラ持っていくんですけど車に入れっぱなしで
一枚も写真撮ってません
そのうち裏方ブログ(本当は違うタイトルだけど長いの面倒だね)に載るでしょう
何かいっぱい写真撮ってたみたいなので・・
詳しくはそちらで


で、今日のモンタ
続きを読む

GALLOP開拓 

明日夕方から川内村へ行き
日曜はコース開拓です
お暇な方は良かったら参加してください
但し、バイク持込禁止です
今回は今年の目玉コースになる所の開拓です

このGALLOP開拓
前泊すると寂しい寂しい一人宴会ってのがよくあります
誰もいないGALLOPランドで一人でホテルハイエースで酒飲んで・・・
これが楽しいのなんのって
処が今回はもしかしたら川内村内の某所で宴会かも
来てみたけど誰もいないって場合は
メールちょうだいね
何とか駆けつけます


処で
これ本当なんですかね
本当だったら凄いけどねぇ

で、昨日の話
見なくてもOKです
続きを読む

これな~~んだ?? 

この黒っぽいゴチャゴチャした物体は??

正解は明日にでも

0903191.jpg

講習会その2 

その前にお知らせです

GALLOP案内UPしました


いろいろあって遅くなっていましたが
ようやくUPしました
↓です
http://www.gallop-x.com


Cross-1情報


どうしたんだ、やる気ないのか??
なんて言われてますがもう少しお待ちください
今更新作業の真っ只中です
日程は以下になります
4/26:GALLOP-X
5/10か5/17:夕張XC (どちらになるかまだ未定です)
8/15:深山Cross
11/1:モンスク


Y2トライアル


Y2トライアルの日程がようやく決まりました
初戦:5月3日
第二戦:7月5日
第三戦:8月16日
最終戦:10月18日
詳しくは後ほど



という事で
チーズナッツパークやGALLOPでの救護の話やその他を少し・・

以前は多少どうかな??というケガの状態でも救急車を呼んでいました
でも今は多少違ってきています
生命の危険にかかわりそうもないケガの場合は呼ばないようにしています
というのも
チーズナッツパークの場合猪苗代消防署に救急車が二台
GALLOPの場合は川内村に一台しかありません
軽いケガで呼んでしまうと
次に大きな事故が起こった場合どうしようもなくなってしまうからです
そんな訳なので冷たいようですが事情を理解して頂き
自分で行くか友人にお願いするか主催側で送っていく
そのように対応しています

また一昨年からMX東北選手権の山形大会が中止になりました
中止の理由は救急車が到着するまで30分以上かかるからです
という事は事故発生から救急車を呼んで
病院まで搬送するのに一時間を越えてしまう
そのような場所は危険を伴うレースを開催するのに適切でない
というのがMFJの見解のようです
ちょっと考えさせられてしまいますね

クロスカントリーレースなんかの場合
不便な場所が多いですから
この辺りも考えないといけない事なんでしょうね
そして出来ればその病院も三次救急医療機関であればいですね

なんかシーズン前に重い話でスンマセン
この処そんな事考えてたもんで・・・

講習会終了 

行ってきましたLSO講習会

これ、かなり真面目な講習会なんです
0903171.jpg
0903172.jpg
みんな真面目です

内容はこちらで紹介されている事や
現場で起こる事を想定したシナリオ訓練やその他諸々で内容の濃い講習です

クロスカントリー系のレースでは他のジャンルに比べると
比較的大きな事故は少ない気がしますが
いつ起こるか分からないので
裏方仕事をしているとこういう講習を受けておくのは重要な事だと思っています
問題は現場で適切な対応が出来るかどうかですね

今回感じたのは講習内容がこれまと比べると若干軽くなっていた点です
講師の方にその辺りを尋ねると
医療行為に及ぶ内容を含む為
講習会で伝える限界を超えているので
という微妙な言い回しだったのが気になるところでした

今回チーズナッツパーク関係での参加は5名+一名
普段とは違って真顔で過ごした二日間です

以上、真面目な話でした

以下、不真面目な話なので見る必要はありません
続きを読む

久々ですね 

この処いろいろありまして
ネット難民みたいな状態でした

実は7年使ってきた我が家のPCが一台壊れてしまい
パーツ集めて一台何とかしたんだけど
パーツが届かないとかデータの引越しとか確定申告とか
で、ようやく復活です
今年はこんな事ばかりです
0903121.jpg
いや~~知らなかったけどPCも変わってるんですねぇ~
そんなこんなでようやくXP使う羽目になっちゃいました
2000じゃ動かないんですよ

な~~んて話はどうでもいいですね


こんなの出来たみたいです


おやじ非公認らしいです


GALLOP開拓始まりました


おじさん達は元気いっぱいで草刈です
これ、実物をみたら驚くほどのパワーです
0903132.jpg
あっと言う間に道になっちゃいます
0903131.jpg
これから毎週のように作業を行います
気が向いたら遊びにきてください


週末はSUGOです


LSO講習会ってのがあって
二日間の講習を受けてきます
ちょうどその日SUGOではチャレンジカップをやっているみたいですね
そちらの会場で車中泊もよかったんだけど
何と大奮発して仙台のホテル泊まりになっちゃいました
夜は牛タン祭りですかね

そういえばこの方も講習を受けるみたいですが
救護するより救護される方が多いんじゃないかなぁ~

という訳でおやじ復活です

朗報 

やっぱりって感じですね~
こちら


どうりでバイク乗りは若々しい人が多いと思っていたら
そういう事だったんですか??
これは世間に広めなくちゃいけないですね

で、笑い話
乗り過ぎたらどうなるかとかは全く書いてないですね??
そこでおやじの推測
若いうちから乗り過ぎていると
若いのにもっと若くなる
毎日続くので異常な程若い
若い若いと思っていたら人としての成長が止まっているのに気が付かない
変人になっていく

なんか変な人が多いと思ったら
そういう訳だったんですね~~

おまえもだろうと言われる前に
俺なんかもっと変人だぞ~~
文句あっか~

ガッツ木更津 

週末に木更津まで行ってきました
なんの意味もなしなんですが
久々に会える人が楽しみで・・・
0903021.jpg
0903022.jpg
それにしても寒かったです
雨降ってるし
エントリーしていて車からバイク降ろさない人も大勢いましたね
それでも仲間が集まるだけで十分楽しいですね(おやじだけかな?)