fc2ブログ

ひぐらし

  特に意味はないのです。 ブログでもと思った日にひぐらしが鳴きはじめたので・・

Y2終了 

お疲れ様でした~~
寒くて大変でしたね
こちら、リザルトとランキングです
申し訳ありませんが今回は写真ありません

土曜日、チーズナッツパークに到着してみると駐車場は一面の雪
いや~どうすっぺ??
これじゃ~コーステープも見えないし
雪はたいした事なさそうなのですがコーステープが見えないと・・・・
などと悩んだ末出た結論は
まぁ~Y2だからという安易な考え
バイクで入りまわって出来た跡がコースで~す
まぁ~Y2ですから

で、午後にバイクでコースへ
コースに入ってみると思いの他雪が深いじゃないですか
それにかなり滑ります(雪ですからね)
登りもきつくなるとかなり苦戦します
下りもブレーキは利きません
なのでかなり簡単なレイアウトにしました
でも途中2~3箇所は荒れるだろうという箇所を設けたので
後半は楽しいかな?なんて考えながらコースを一周し完成
お手伝いの方々に試走してもらいその様子を見ていると
んん~~OK
いい加減ですねぇ!!

今回は内輪の人が少なかったので
珍しく周回チェック作業をしたりゼッケン拭きをしたりで・・・
おかげで写真撮影は出来ませんでした
ゴメンナサイ

そういえばおタヌキ様
もう10年も働き続け老化が進み抵抗力が落ちたのでしょう
細菌感染(カビ)が進んでもう働けなくなってしまいました
何とか治療をとは思っていますが
ちょっと無理っぽいです
この先どうなるかは来週にでも報告しますね

という事で参加された皆様
一年間いろいろお世話になりました
また来年やります
募集は昨年同様1月初めに行います

これで今年の予定は全て終了です
関係した方々
いろいろありがとうございました
スポンサーサイト



雪道 

今頃どうしようか悩んでいる人多いんでしょうね??
なんせ↓ですもんね
0811211.jpg

雪国の人間にとっては何て事ない程度なんですが・・
あまり経験が無いと不安でしょうね
深夜は凍結してヤバイかもしれないので
出来れば明るいうちに到着するようにお願いします

R115で福島市からって方は雪対策しないと無理っぽいですね
特に帰りは??

と言う事で
道中お気をつけてお越しください

それから重大事が・・・
トン汁隊長が風邪でダウンしてます
様子をみないと分かりませんがもしかしたらトン汁無しって事になるかもしれませ~~ん
他コース設定のお手伝いできる方がいましたらこちらも宜しくです
ちょっと人材不足かもしれないので
  

雪 

多少降ったみたいです

気になる方も多いと思いますので以下参考までに
郡山国道事務所のライブカメラ
上の6箇所が参考になると思いま~す
ちなみに白鳥浜は↓の箇所です
0811091.jpg

ホテルリステル猪苗代のライブカメラ
ちょっと凄そうに見えますが殆どが田んぼなので
道路はもっと少ないはずです




めいちゃんを救う会
↑はY2に参加している方の同僚の娘さんだそうです
週末Y2でPRとビラ配り、募金箱設置をしたいとの事です
詳しくは当日説明がありますので
ご協力出来る方は宜しくです

Y2トライアル画像 

画像は少しですがこちらでごらんください
あまり撮影出来なかったので枚数は少ないです

よろしくです




今週末はY2Crossの最終戦です
なんか天気が心配ですねぇ~~
雪慣れした当地の者にしてみれば
まだなんてことないよって感じなんですが
関東の方だと心配でしかたないでしょうね
予報(あてにならないですが)だと土日は雨(これもあてにならないかな?)
雨って事は気温が上がるという事なので
意外と雪の心配は・・・・・
深夜は要注意ですが

金曜までに情報お知らせしますね

Y2トライアル終了 

最後は雨でしたね
ツルツルの路面で苦労しちゃったかな~??
081117.jpg

リザルト年間ランキングです

今年はこれで終了です
また来年をお楽しみに・・・・
閉会式で話にあったように来年はミドルクラスを設ける予定です
内容については後日お知らせします

という事で一年間お疲れ様でした

冬ごもり 

まだ早いですけどね
この2~3日随分暖かい日が続いてたので冬の準備をしました
冬タイヤに履き替えたり⇒「三台もやったんだよ」
除雪機のメンテをしたり⇒「ガソリン無かったのでエンジン始動してないじゃん」
片付け物をしたり⇒「その時ばかりじゃなく普段からやれよな」
ハイ反省・・・・・・・・・なんかしてません

例年11月の暖かい日にやる事にしてます
汗ばむ程暖かい日にやっておかないと後で辛い事になるんです
何年前だったか?それが出来なくて雪の日にやった事があるんですが
寒いの冷たいのでそれはもう大変です
今年は準備OKなので
いつでも来やがれ冬将軍
って感じです
さてどんな冬になるのか???

と言いつつも週末はY2トライアル最終戦です
参加の方々
日曜は雨マークが出てますが
そんなもの吹き飛ばす勢いでいきましょうね~~
今年最後ですから
何時かのように同点決勝なんかあったら面白いんですけどね~~

では週末お気を付けてお越しください
おやじは明日朝には出かけま~~す

モンスク終了2 

無事終わった今年のモンスクですが
さて来年は・・・
なぁ~んて考えてます
もっと面白くするにはどうしようなんてね
山遊びなら簡単なんですがレースとなるとそこは難しいです

Mt,Monkey Scrambleの初回は「とことんエンデューロ」って名前でした
その時のコースって今走ってみるとこんなもんかい!!って感じなんです
一回走るとその後は路面が硬くなってくるので
かなり走りやすくなってしまうのとあとは慣れですかね
この慣れってのが曲者で「もっともっと」となってくるみたいです
Mな方が多そうですからね

今回の鉄塔登りの距離をもう50m伸ばすとか(迂回路付き)
本当に上れるの?って感じですが開拓作業は大変です
それとあんな所の下りや
あそこ登るの??
な~んて場所はまだまだあるんです
次回Y2最終戦で一箇所だけちょっと試してみようかな?

話はがらりと変わりますが
今回のモンスクを見ていて密かに思っていることが・・
迂回路のあるもう少し厳しめの箇所
通常では使えないようなシングルトレール
点在するトライアルセクション
その他いろいろ盛り込んで
ワンディのオンタイムなんかもやってみたいような気分です
土曜の午後も含めてワンディ半もアリでしょうか??

ただチーズナッツパークは少し狭いので難しいかな?

やるなんて言ってませんよ
おやじが勝手に考えているだけですからね
メンバーの意見も聞いてみないといけないし
問題は計測ソフトと人ですね
さてさて??




それにしてもモンスクは疲れます
普段は温い事ばっかりやってるからですね
たまに真面目にやると大変です
月曜なんか一日中モウロウとしてました
今日もまだ復活出来ません
悲しい事に年々そういう状態が増えてきて
いつまで出来るんだって感じですね

という事で週末は温~~いY2トライアルです
日曜は雨マークが出てますが
きっと消えるはずです

モンスク終了 

0811101.jpg
選手の皆様
大変お疲れ様でした
レースを支えてくれた裏方の皆様⇒感謝です
今リザルトと画像関係をFTP中です
もう少しで全て見えるようになると思います
こちらからご覧ください

それにしても寒かったですね
こういう時期なのでしかたないんですが
見ている人は辛かったですね
おやじもフリース着たまま移動してました

今回のコースも前日までかかってようやく完成
一部もう少し手直しと思う場所もあったのですが
概ね花丸だったと思ってます
走った方の感想はいろいろあると思いますが・・・

他いろいろありますが急ぎお知らせします

↓大木沢(たいぼくざわ)を走行中の鈴木選手
0811102.jpg

↓小野君ミスってます
このあと後ろから来るTTRに抜かれて
0811103.jpg
はいポーズ
0811104.jpg
中島おとーさんは元気です
0811105.jpg
最後の激下り
0811106.jpg

今夜のうちに出かけます 

まもなくチーズナッツパークへ出かけます
以後連絡が取れないかもしれません

ちょっと寒くなってきました
風も出てきました
防寒対策だけは十分におねがいします

やっぱりね 

消えましたよ雨マーク
おやじが正しい行いをしているからです
昨日までは雨のマークが気になって気になって・・
それが何としっかり消えているじゃ~~ないですか
これで一安心してると
裏切られるんですよね
まぁ天気予報ですから~~

土曜にまだ作業が残っているので土曜の天気は心配でした

あっ、作業と言えば
先週の土曜の作業中に目の前に突然カモシカが
10m程の距離でした
逃げるかと思いきや少し距離を取るように5m程後退して
此方をじ~~と見てるんです
で、おやじは彼を呼ぼうとしたんですが
何と呼んだら反応するのか判らないので
思わず
「カ~~~モ カモカモカモ カモ~ン」
「カ~~~モ カモカモカモ カモ~ン」
カモシカですからね!!
しか~し
何の反応もありません
でもこれを続けるのが大切なんです
繰り返せば彼も違和感がなくなり
いつかは近づいて来てくれるんじゃないかと思ってます
問題は今度いつ会えるかですね
なんせ初めての体験でしたから

そういえば310といや~~ん
カモシカの写メは撮れたのかな??

忙しかったよ 

ようやくブログを書く時間が取れました

土曜から二泊三日でモンスク開拓をしてきました
新しいルートやその他諸々でしたが
まだコース全体は完成していません
今度の土曜午前中で何とかと思っています
まぁ何とかなるでしょう

ご協力いただいた方々 ⇒ 感謝

で、珍しくコース図なんかをUPしてみます
0811051.jpg
(↑当日変わるかもしれませんよ~~)

妙な名前が入ってますが関係者用なので気にしないでください
これがないと判らないんです

そして月曜帰宅後に晩御飯を食べたら寝ちゃいました、歳です(恥_恥)
火曜から受理書の残りを何とかして
今日もバタバタし
何とかという感じですが忘れてるんだろうなぁ

週末の天気も気になりますね
出来れば降らずにフルコースが使えるといいのですが・・




二泊したチーズナッツパークの夜はビールサーバーで大笑いです
二本の生樽
一つはスーパードライ
もう一つは発泡酒の淡麗生
樽の出口周辺を隠して見えないようにし
どっちがビールか発泡酒か判らないようにして宴会開始
すぐに判るかと思えばこれが判らないんですよ
全員で利き酒ならぬ利きビール(発泡酒かな?)
何と正解率15%程度
恐るべし発泡酒
というよりダメじゃんスーパードライ
おやじもともとスーパードライは好きじゃないんですけどね

という事で次回は別銘柄で勝負だよ~~⇒関係者