fc2ブログ

ひぐらし

  特に意味はないのです。 ブログでもと思った日にひぐらしが鳴きはじめたので・・

食ったぞ~ 

今日いよいよ粉になって手元に届きました
量は8.3Kg
セコイみたいですが記録で料金を・・
玄蕎麦約12Kg:3700円
製粉料:1400円
計:5100円

昨年の偽者が1Kgで1300円だったので超格安ですね(笑
1Kg単位で袋に入れ保存します
って、すぐ食べ切るかもしれませんが・・・
0801252.jpg


で、早速一食分打ってみました
三人家族なので粉で500g
↓出来上がりです
0801252.jpg


蕎麦は評論家に限ると思ってましたが
自分でやる事になるとは・・・・
職業柄練るのはお手の物
プロの蕎麦屋さんより上手いかもしれません
本当ですよ

で、お味はというとこれがなかなか・・・・
最近は更科蕎麦が流行りみたいですがおやじは苦手です
自分で粉を挽く訳じゃないので製粉所にそのようにお願いした処
ん~~~旨い

残念ですが茹で上がりの画像は撮り忘れです
スポンサーサイト



蕎麦の実 

昨日蕎麦の実が届きました
一俵を購入し二人で分けたので量は約12Kg
粉にするとどの位になるのか??
0801151.jpg

実はこんな感じです↓
0801152.jpg

実は昨年そば粉100%って事で買ったやつが
小麦粉混ざりの真っ赤な偽物
で、今年は実を購入しこれを粉にして・・・

明日にでも近所の製粉所にお願いする予定です
出来たら即試食ですね
旨かったらそのうちご披露しないといけないですね
まずは昨年小麦粉混じりを食した方々かな~?

仕事をしてます 

この処まじめに仕事してます
珍しい事に・・
本当ですよ
↓ほ~~らね
080112.jpg

(8寸サイズの鉢)

焼き物屋さんはまだ尺貫法使ってますのでご勘弁を
時代遅れもいいところですねぇ
でもこの尺貫法って慣れるとかなり便利でして
Cmで言われると判んなくなったりします
焼き上がりは今作っても2月後半でしょうか?
65個作らないといけないんです
シーズンになるといろいろあるので
シーズンオフは真面目にお仕事です
本当ですよ真面目にやってるんですから




Y2の受付も同時進行してますけど
こちらは時間をかけてゆっくりやります
今40台程度申込みがとどいてますけど
受付作業はまだ半分です
の~~~んびりやらせてもらいます
受理書は3月末に発送しますんで
その辺りよろしくです

ゴメンナサイ 

物凄い勢いでエントリーがあり
先程定員となってしまいました
遅れた方には大変申し訳ありません

取り急ぎお知らせします


それとYahooのメールを使っている方数人から
返信メールが届かないという連絡が届いてます
どうやら迷惑メールに振り分けられているようなので
一度ご確認をお願います

Y2Cross’08 募集開始です 

08Y2Crossの仮募集を開始しました


--------------------------
1月7日22:47 追記

大変申し訳ありません
1月7日22時過ぎで定員となってしまいましたので
仮募集のリンクを外しました
--------------------------


今年も一般募集枠は130台限定です
定員になり次第締め切ります
ショッピングカートを使っているので本当に130台で終わりです
遅くなった方はゴメンナサイ
詳しくは募集のページ、返信メール等でご確認ください

初戦が5月なのに今からかよ
な~んて言われそうですが・・・・
2月末からGALLOPの準備が始まるので
その前にノンビリと受付作業を済ませてしまいたいと思っていますんで
ちょっと早いですが宜しくお願いします

このY2Crossというのはレースというより
バイクを使ったお遊び感覚のイベントです
初心者にはちょっと厳しい事が多いかもしれませんが
お遊び感覚で2年もやっていると
どこのレースに行っても困る事がなくなります(保障します)
そんな感じで初心者がレベルアップの為にとか
上級者は各々の練習の為にとか
夫々目的を持って楽しんで頂ければと思っています
当然前夜のお酒の為にってのもアリです
また楽しいお仲間が出来るとかの特典も付いてます

---------------------------------------

またこれでY2前夜に酒を呑まなくちゃいけないかと思うと
おやじは辛いです

あっ嘘だと思ってるでしょう
おやじは酒嫌いなんですよ~

ダカールラリー 

中止になっちゃいましたね
YAHOOJAPAN
三橋享ブログ

昨夜風呂上りにテレビで速報が流れガッカリ
まぁ~仕方ない事なんでしょうね
おやじ新年恒例の楽しみが一つ消えました
来年はどうなるんでしょうかね?

 

新年ですね
今年もお手柔らかに宜しくです

暮れの30日夜から振り出した雪
今回はやられましたねぇ~
31日朝までに30Cm
除雪したあとからまたまた降り積もり
元旦にも30Cm以上降りました
おかげでHONDAスノーラ大活躍です
    あっ、↑こんな立派なやつじゃ~ありませんよ~
数年前に中古で分けて頂いた年代物ですがまだまだ十分活躍します

さすがに元旦は除雪なんかやらないぞって思っていたんですが
そうもいかないのでちょっとだけ
で2日に半日、3日は2時間
今日は午前中と除雪しようやく終了です
ちなみに我が家の取り付け道路から自宅までの道約80mと駐車スペース
工房の駐車スペース等々でかなりの面積になります
30Cm程度の降雪だと半日で終わるんですが
それを超えると非力なスノーラでは大変なんです

この雪でちょっとビクビクしていたのが我が家の裏山
雪の重さで松の木がバキバキ折れてました

↓こんな感じ
>

↓折れた先端から我が家までは数メートル
0801042.jpg

31日の深夜なんかあちこちでバキバキと折れる音が聞こえ
我が家に倒れてくるんじゃないかと・・

そんなこんなの年明けでした

で、Y2募集の準備
全く出来ていません
今夜あたりから準備して週明けにはと思っています
という事で宜しくです