fc2ブログ

ひぐらし

  特に意味はないのです。 ブログでもと思った日にひぐらしが鳴きはじめたので・・

07FALLOP-F 

今年のFは委員長パワーも土曜のみで天候に恵まれ
楽しい一日でした

先ほどリザルト画像をUPしましたのでご覧ください

(縦位置で撮影した画像もそのままです
顔を右に傾けて見てください)

写真、いろいろあってあまり撮れませんでした
ただ他の方が撮影した画像が後ほど届くと思いますので
その後追加でUPするかもしれません

これで一段落
この後3日~6日まではモンスクのコース開拓で
チーズナッツパークに生活する事になります
俺も行ってみようかなという方は大歓迎
よかったらお手伝いください

それと明日にでもお知らせしますが
モンスクの締め切りが連休で間に合わないという声が届いてます
いつまでにするか明日お知らせしますが
かなり直前まで受付する事にします
連休直後のイベントはこれが厄介ですね
でも連休直後のモンスクは今年が最後になるかも・・・・
これの件は何れ詳しくお知らせします
スポンサーサイト



風邪です 

昨日からダウンしてます

週末大丈夫なんでしょうか?=>俺

Mt,Monkey Scramble 

Mt,Monkey Scrambleのライセンスのついての質問が何件かありますので
ちょっと説明です

Mt,Monkey Scramble(3時間レース)に参加する場合の参加資格ですが

◎AAとAAシニアはエンデューロライセンスは必ず事前取得が必要です

◎AクラスとBクラスについてはMFJ会員であれば大丈夫です
会員とは種目を問わず何らかの競技ライセンスを持っている事
(ロードレース・トライアル・モトクロス・モタード・ジュニア等々)
競技役員とピットクルーを持っている方は運転免許も同時に持っていれば大丈夫です

それ以外の何のライセンスも持っていない方はエンジョイ会員証が必要になります
エンジョイ会員証を既にお持ちの方は大丈夫ですが
お持ちでない方は取得して頂く必要があり、参加当日でも大丈夫です
料金は年間3000円で(申し込み月から一年間有効)別途送金手数料が必要です
送金手数料は70円程度だったかと・・・調べて受理書に記載します

別途開催となるモンスクFUN RIDEについては
何の資格も必要ありません

あちゃ~~ 

今年開催が予定されていたFIMのエンデューロセミナー
http://www.mfj.or.jp/user/top/info/detail.php?aid=912
なんと熊本です

行けるかなぁ~??

前回はSUGOだったので今回は東京かと勝手に考えてて
必ず行くぞと思ってたんですが
ちょっと遠いし平日だし予定も入ってるし
カミサンの顔色も見ないといけないし・・・・
一番の問題は顔色ですね
赤くなったり青くなったりすると

怖い

シートの話です 

昨日の記事についてメールが寄せられました
本人の了解の元にそのまま残しておきます
ご覧ください


あらためて今回のレースの写真を見るとサイドカバー/フロントのプラスチックに
直接ゼッケンナンバーを貼ってる方が多く見られます。

ゼッケンナンバーに使うことが多いカッティングシートって実はサイドカバーや
ライトカウル等に使われている樹脂(PE?PP?)との相性は良くないんです。
(カッティングシートとは登録された商品名なのでここでは今後フィルムと呼ぶ事にします。)

フィルムの材料の仕様書にもポリエチレン・ポリプロピレンには十分な接着力が得られませんので
おすすめできませんと書かれています。樹脂の表面がささくれてたり傷があると
接着の「面」が少なくなるので尚更です。
詳しくは書きませんがフィルムに使われている「糊」と「PP・PE樹脂」との
相性の問題です。
つまり樹脂の上にゼッケン「ナンバー」を貼ってもただでさえ相性が良くないうえに
接着面が少ない数字では剥がれても仕方ないんですね。

高圧洗車の際に「パリッ」と剥がれちゃった経験した方も多いんじゃないでしょうか。

フィルムの糊は「樹脂」には十分な接着力が得られませんが「フィルムの上に貼るなら」

十分な接着力が得られます。

ですからゼッケンナンバーの下地に「ベース」を貼って、その上からゼッケンを貼ると

まず剥がれることはありません。ゼッケンベースとして理想なのは

①バックグラウンドと呼ばれるもので30cmX45cmの
 3枚セットで¥2500くらい。モトクロスに強いお店なら在ると思います。
 厚手でキズにも強く1シーズン持つのでオススメ。

②そんなの買えないって方は画材店やホームセンターで売ってる中川ケ●カルの
 カッティングシート(裏紙に10cmのマス目&カッティングシートって書いて
 ます)。ただし曲面に馴染みにくいです。暖めて伸ばして貼っても冷えると浮いて
 きますので4stのサイレンサー側のサイドカバーとか曲率の大きい面には分割で。


③ゼッケンナンバーのフォント(数字)は太目のほうが剥がれにくいですし、確認する側にも
 分りやすいですよ。

④そして何よりも!レース前日には貼っておきましょう。当日の朝に貼っても充分な
 接着力が得られない場合がありますので。


という内容です
へぇ~? って感じですね

実はおやじホームセンターなどで買った事がなく
そんなに高いとは思ってもみませんでした
近所にその手の仕事をしている人がいて
他にもいろいろ使うので
10m×1m単位の物を購入してます
これって値段覚えてないけどけっこう安上がりなので
今度お分けする事も考えてみましょうかねぇ~?

今手元にあるのは
http://www.m-selection.com/ms/markinng-f.html
↑のマッカル9800シリーズってやつです

続Y2Cross 

Y2Crossで少しお願いが・・・・
ゼッケンの素材をもう少し剥がれにくい物を使ってください
それと色・書体等も見やすく工夫して欲しいです

特に1と7
7は1に見えてしまう書体があります
集計間違いの基なので宜しくです

それと剥がれやすい素材も間違いの基です
今回No6のベストラップが8分台となっていますが
これは間違いです
原因は他のNo6●番
若しくはNo●6番の●が剥がれ
No6と数回入力したのが原因です
レース後修正しリザルトを出しましたが
修正した箇所が違っていた為のミスです
周回数や順位は問題ありません

No6の個人成績上で
08=00:08:50 09=00:15:24

9ラップ目のタイムも誤りで
この二つのタイム(合計24分14秒)の半分位が正しいラップタイムになります

このように他の方のリザルトにも影響が出る可能性もありますので
出来るだけ剥がれにくい素材でお願いします

なおこの事は当日No6本人にもお伝えしてあります

そこまで分かっているんだったらもう一度修正しろと言われそうですが
修正した物をUPすると剥がれた方のタイムも変わり
個人を特定できてしまうので今回はこのままとします

まぁ~Y2は気軽にやりたいのであまり堅苦しくしたくないんですが
リザルトだけは正しく出したいので
その辺り宜しくお願いします



昨日はてんてこ舞いでした
週末留守にしていたのでGALLOP-Fの申込書がどっさり届き
受付作業が昨日一日で終わりませんでした
今日も作業続行
200台オーバーです

Y2Cross 

Y2Crossに参加された皆様
大変お疲れ様でした
取り急ぎ
こちらはリザルトです

そしておやじが撮影した画像はこちらです

それとオフパラのゆーじさんも会場に来ていて
撮影をお願いしたら快く引き受けてくてれ
既にUPされてますのでそちらもご覧ください
公開はこちらオフロードパラダイスで


--------------------------------------

おやじは大変疲れました
というのも金曜の深夜12時頃でしたか
Y2Crossの集計データやエントリー関係のデータを準備していたら
何と突然PCのハードディスクがクラッシュ
深夜ですよ
しかも翌日は朝から会場入りの予定なのにぃ~~
実はたまたまオフ友氏から頂いた
2.5インチのHDDがあったからいいものの
無かったらと思うとゾッとしますね~

感謝=>オフ友氏
そのうちもう一個ちょうだい!!

で、3時半まで交換やら何やらで
予想では土曜はお酒を飲む余裕もなく寝てしまうんだろうと思ってましたが
これも何とかなるもんですね~
ちょと飲み過ぎました

週末はY2Crossで~す 

いよいよですね
YAHOOの天気予報ではちょっとどうかなという感じですが
過去天候に恵まれるY2なので大丈夫でしょう
というかまだ寒いので降って欲しくないですね
関東あたりから来る方は桜も咲いてという感覚でしょうが
こちらはまだまだ寒いです
特に猪苗代界隈は標高も高く桜は早くて4月末
連休辺りで見ごろなんて事もありますので
防寒対策は十分にお願いします

さて春一番のレースは準備が大変で
特に今年は募集方法が悪く
エントリー数がかなりの数になってしまいました
当初一般枠で130
主催者枠で15と思ってましたが
締め切ってみれば総数で165台
昨年は148台だったので驚く程増えた訳ではありませんが
それでも大変です

そこで気が向いたらでかまいませんが
前日土曜の午後からコース作りを手伝ってもいいよという方がいましたら
特典は何もありませんがこれも含めてY2という事で宜しくです

-----------------------------------------

今年のSUGOは行きたいと思ってましたが行けません

残念

翌週のGALLOP-Fの締め切後の事務作業が終わるとは思えないので
これを優先させないといけないので本当に残念ですが・・・・
参加される方々はしっかり楽しんでください

チーズナッツパーク日程 

いろいろあって遅れ遅れになっていた
チーズナッツパークでのイベント日程をようやくUPしました

こちらで確認してください

Y2Cross第二戦の予定が入っていませんが
これは別途関係者に連絡します

いよいよシーズンですね
15日はY2初戦
29はGALLOP-F
その前の週はSUGOですね
今年はSUGOに行けるかどうかかなり微妙です

MX世界選手権チケット 

5月27日のMX世界選手権の前売りチケットの予約を頼まれてます
土日の二日有効で
金額は驚きの4000円+チケット郵送料として切手代
噂では会場内でMCがFMで流れるそうですが
それを受信出来るFMラジオ付という代物だそうです

興味がありましたらおやじまでメールをお願いします
締め切りは4月末です

GALLOP散策 

日曜はこの時期恒例の
GALLOPコース散策でした
この時期は木の葉も草もなく
見通しがいいので毎年恒例の行事です

0704021.jpg


笹の中を潜ったり
上ったり下ったりで・・・・・
疲れました

午後はトラ車で移動を決め込んだんですが

0704022.jpg


疲れてしまって
今日は持病の腰痛が・・